おはようございます❣️


今日は、三宝柑のお話しを。。

父も今年食べて
「これはうまい!!」
と。。

今までは、食べてなかったんです。
昨年は、寒波で全滅!

その前は、寒波が来る前にと
早く収穫したら、
味が物足りなくて。。

なかなか、難しいです。

今年は雪も降らなくて
ずっと、木にならせていて、
味見しながら、様子みていました。

今!
美味しくなりましたおねがい

で、収穫開始しました。

実家の畑に1本だけあります。

なぜ1本か。。。

それは、私の自宅がある大村のお隣の方が
三宝柑を食べて、とっても美味しかったから、庭に種をまいたそうです。

それから、発芽して、
でも
なかなか、実がつかず、普通の庭ではできないのか??
と、私の実家がみかん農家だからと、
託されました。

しかし。。。

実家の畑に植えても、なかなか実はついてくれませんでした。

諦めていたら、
やっと、5年目位に実がなりました。

しかし

こちらにも、鋭い刺があり
収穫は、大変です。

三宝柑は、香りが良くて、あっさりとした甘味があり、何個でも、食べてしまいます。

三宝柑は、皮が厚いので、マーマレードや、ピールが美味しくできますよ。

三宝柑の、マーマレード
最高に美味しいです。

こちらは、皮が容器になり、ゼリーとして販売されている所がありますよ。。

私も、作ったことありますが、
こちらで作るゼリーは、絶品ですおいしいぽっ