先日ヘルパーを一日2回 にの日記でも書いたように、

今まで月水金に週3回、昼にヘルパーさんに入ってもらっていたんですが、


7月からは月水金の週3回、朝にもヘルパーさんに入ってもらう事が決定しましたひらめき電球



デイサービスにすればいいのかもしれないけど、


とりあえず1か月ヘルパーを増やして様子見です。



とりあえずこれで朝私に助けを求める母をほって仕事にいく罪悪感が少し楽になるかも音譜




そして母は夜は布団で寝ているのですが、



布団に横になるために中腰になったり足を曲げたりすると足が痛い、腰が痛いと連発していました。


そのために母が夜ぐずぐずして寝てくれず、


必然的に私の寝る時間も遅くなる汗・・・という悪循環を繰り返していましたショック!



よって布団ふとんからベットベットに変更する方向で検討中。


ベットは介護用じゃないけど元々我が家にあった折りたたみベットを母に使ってもらう事にしました。


ベットに手すりが付いていないので介護用品のレンタル業者に依頼して


ベット用の手すりをレンタルする事になりました。(明日納品予定)



本当は介護用のベットのほうが何かといいのかもしれないけど


これで腰や足が痛くて横になれないって問題は改善される??



あと、階段の上り下りや


トイレの便座に座ったり便座から立ち上がったりする動作をすると辛そうにしてる事が増えたので


トイレや階段に手すりをつける方向で調整中。


工事の見積もりとかそんなのはまだだけどいくらなんだろう・・・


聞いた話だと17万くらいかかるお宅もあるとか。(サチさんありがとうございます)


とりあえずどこまで工事するかは見積もり次第という事で・・・。


いい方向に進めばいいなにひひ


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



6月もあと1日で終わりですねニコニコ


今月はもう「疲れた」の一言に尽きる1ヶ月でしたあせる



連日母が夜寝る前に



「暑い」「足が痛い」「腰が痛い」「ウンチしたい(・・・けど便秘だから出ない」



「(オムツかぶれで)おしり痒い」「(肌が乾燥してて)体が痒い」・・・などなどが原因で


機嫌を損ねて寝てくれない日々が続いていたのと、



私が仕事に行く前に


何度も母が「トイレ行きたい」と訴えてきて私が遅刻覚悟で渋々トイレに連れていく・・・ってな状態だった事。



父が疲れが溜まって風邪をひいてしまい、


私は一人でぐずる母を寝かせたり、熱が出た父の看病をしたりで、



連日睡眠時間が3~4時間という日が続いていた上に腰痛がひどかった事。



などなどいろんな事が重なり疲れ果ててたんです。


だからこそ、今回サービスを増やすことになったんですが、


いい方向に向かうといいなほろり




なんてゆーかYEBISU 350mlと焼酎で酔っぱらってるので訳が分からなくなってきました。


というわけでおやすみなさいぐぅぐぅ


ランキングに参加しています。


70歳になり今までよりも体力が落ちて疲れやすくなった父・足を痛がる便秘気味の母・慢性的に疲れが溜まる私に応援クリックお願いします(*^_^*)


↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村