昨日の記事では少し取り乱して暴言吐いてしまいましたあせる




昨日の記事を読んで不快に思われた方がいらっしゃるかもしれませんがごめんなさいしょぼん


ただ、


認知症を「ニンチ」、アルツハイマーを「アルツ」と略して呼ばれたり、


茶化したように「自分はすぐ忘れるからアルツハイマーかも~」って言われて


傷つく人もいる事を知ってもらいたかったので・・・汗


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


さて今日は母の病院の付き添いで仕事をお休みさせていただきました。


20年近く通っている脳神経外科に血圧を下げる薬とコレステロールを下げる薬と血栓を出来にくくする薬を


もらってきました。


母自身は血圧は異常なし、経過観察という事で次回は9月ですひらめき電球



脳神経外科での診察が終わり、昼12時ごろ帰宅。


母にお昼ご飯を食べさせてえいろいろと家事を済ませて午後3時半ごろ2件目の病院へ。


5月ごろ膀胱炎の薬を飲んでおさまっていたはずの母の頻尿が再発しつつあるので


泌尿器科に行ってきましたひらめき電球


しょっちゅうトイレに行きたがるので連れていくほうが大変なんですDASH!



5月ごろかかっていた膀胱炎が治っていないのかと勝手に思い込んでいたのですが、


どうやら膀胱炎は一過性の病気らしく1週間ほど薬を飲めば治る病気だと初めて知りました目


結局母の頻尿に関して考えられる原因は2つ。



①膀胱炎(オムツが汚れてたり拭き残しがあったり)


②過活動膀胱


(先生曰く最近頻尿の原因で多いらしいのですが、

普通は尿は膀胱にたくさん溜まってから出るはずなのに何らかの原因でたくさん溜まっていないのに

膀胱の筋肉が収縮して出てしまったりしてバランスが崩れてしまい

尿意はあるんだけれどトイレに行ってもちょっとしか出ないとか全く出ないという事になってしまうのだそうです。

きっかけは膀胱炎から始まることもあるそうです)


膀胱炎の薬を1週間分、残尿感をなくす薬を2週間分もらってきました


薬がなくなった2週間後の26日にもう一度病院に行かなければあせる



はっっ


また有休!?



午後半日だけ休もうかな・・・


お父さんに連れて行ってもらおうか、いや26日は歯医者って言ってた気がするショック!


今日休んどいてまた休むなんて絶対ヒンシュクものだよしょぼん

あぁ~どうしよう

この調子で有休を使っていくと足りなくなるかも叫び叫び叫び


ランキングに参加しています。

最近有休取りすぎて不安が増える私…応援クリックお願いしますm(__)m

↓↓
人気ブログランキングへ

人気ブログランキング


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村