少し前の話になりますが先日の母の日のお話です。

母が意思疎通ができなくなってからの母が何をすれば喜んでくれるのかわからなくて

プレゼントに迷うのでここ3年くらいはプリザーブドフラワーを母の日のプレゼントにしていましたガーベラ

プリザーブドフラワーは施設の四人部屋の母の部屋のサイドテーブルに置いてましたが、

最近は置き場所がテーブルの3分の1を占有するようになってきましたアセアセ

サイドテーブルに物を置きすぎて

介助のときにブリザーブドフラワーに手があたって床に落下するといけないので

今年は物のプレゼントはやめました。

よく考えたら夫と娘の三人で面会する機会が

とても少なかったように思ったので

夫と娘と一緒に施設に面会&施設の周りをお散歩してきましたルンルン

登り坂で母が乗った車椅子を押していたら娘も手伝ってくれました爆笑

たまにはこんな母の日もいいよねウインク



ネットでこんな記事も見つけました。
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
母の日にお花を贈らないで・・・介護施設は世話が増えて実は困りもの


娘が書いた私の似顔絵①

娘が書いた私の似顔絵②



ランキングに参加しています。

クリックするとブログランキングに反映する仕組みでござります<m(__)m>

応援クリックおねがいします(^_^;)

↓↓↓

人気ブログランキングへ 
人気ブログランキング 


 
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ