カフェ巡りブログの紹介 | ex.フロミの横浜カフェ巡り

ex.フロミの横浜カフェ巡り

2015年に休止した「フロミの横浜カフェ巡り」を2020年に再始動。

読者の皆様へ


最近は、弱気な内容の記事を書いてしまい、すみませんでした


そんな弱気な精神状態が手伝って、多数の方にご迷惑をかけてしまっているのも事実…と悩んでいました…


ただ前にも書きましたが、自分のブログにどのくらいの方が見に来てくださって、どんな記事が好まれるのか


ブロガーとして、自分の立場はわかっているつもりです


ここからは長くなりますので、途中読むのに飽きた方や、ご気分が悪くなった方は遠慮なく違うページに進んで下さいますよう、お願いします


私が、ブログをやっていく上で


その中で難しかったのが、コメント承認でした


最近は特に、寄せてくださるコメントの半分は承認できない状態でした


自分の経験を書くと


とある芸能人(芸人さん)の奥様のブログを、奥様とは同郷というのもありよく拝見していました


ある日、その方のブログには忙しくてなかなか実家に帰ることができないと、ちょっとポロっとこぼすような感じの記事を書かれていました


当時私もなかなか実家には帰ることができなく、その方に自分の家の事情を交えてコメントしました


その方のブログは承認制


届いたコメントには必ず返信コメントがなされていました


ですが、私が書いたコメントは、なかなか承認されませんでした


何日も何日も承認されなく、ある日


その方が返信コメントを書いてくださいました!


でも、私のコメントは承認されないまま


私の前にコメントした人の返事の次に、私へのコメントの返事が書かれている状態


普通は


コメント
→返信

コメント
→返信


が、


コメント
→返信

→返信


一見私のコメントがないのに返信がある、見た目不思議な感じの状態になっていました


その時、私はあることにハッと気がついて、事態を把握して涙が出てしまいました


私のコメントは、ちょっとした家の愚痴みたいな言葉や事情を書いた個人的すぎる内容だったから、承認しなかったんだとわかりました


多くの人が見るブログ、それを承認したらみんなに私の書いた内容が見られてしまいます


それは気の毒だと、その方は察したのだと思いました


でも、芸能人の奥さんという立場から個人的にメッセージを送るわけにいかないと思い、当たり障りなく多くの方に見られても良いような返信コメントを書いてくださったのがわかりました


その方は自分がどんな立場に置かれているのか、ブログとは何か?をきっちり把握されている方だと、その時気が付きました


まだまだブログを始めたばかりの頃、手探り状態だった私が、この人のようになりたいと強く思った瞬間でした


だからそのことがありコメント件は、仲が良ければ良い人ほど詳しく書いてくださって、何度も「今日のコメント嬉しかったけど承認できなかった」と送るのが辛かったです


でも、アットホームな雰囲気を求めているからいろいろ書いてしまうという理由から、わかってもらえなくて去っていかれた方もいました


コメントがかけないから、家に手紙を送ってこられた方もいらっしゃいました


お正月明けに、父の葬儀を済ませ横浜に帰ってきた時、家のポストに入っておりました


そのときは、疲れ切っていて他人の話が右からき左へ流れていく状態で、全然読む余裕がなく、しばらく手紙は机の上に置いたなんてことがありました


家のことはまだまだやることはありますが、今回は考える時間もありましたし、ブログの見直しをしてみようと思い、こちらに綴らせていただくことにしました


結論からすると、餅は餅屋、スタバはスタバ屋(笑)に任せておけ…ということがわかりました


そして、多くの方に見ていただいているこの感情丸出しのカフェ巡りブログは……


カフェ巡り部門を撤退しようと思いました


タイトルも変えないといけないかもしれませんが、2009年からずっとこのタイトルですのでこのままにしておきます


カフェ巡り記事に関しては、私の最も身近に存在するブロガー…と言ってもまだまだ未熟者ですが


横浜を初めとするカフェ巡りや珈琲が大好きな、その者が書くブログをご紹介します

実は、リンク先のブログが開設された時、PCのみから見える手作りのバナーを私のブログに貼っていたのですが、気がついた方は・・・いなかったようです


この記事の一番下にリンクを貼っておきますので、お時間のあるときにでもご覧いただけたらと思います


カフェ巡り部門を撤退するという私は何を書くかと申しますと…


しばらくはその時食べたものや、 チェーン店やスタバのこと、気がついたことなど流れに任せて書いていき、ゆくゆくは完全撤退も考えてます


その辺りは気分次第ではありますが


読める方だけ、読んでくださったら幸いです^^;


カフェ巡りブログ
http://ameblo.jp/tsukushi-coffeeshop/


長々とお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m