銀座のキットカットショコラトリーでバレンタインの特別なケーキ | ex.フロミの横浜カフェ巡り

ex.フロミの横浜カフェ巡り

2015年に休止した「フロミの横浜カフェ巡り」を2020年に再始動。



銀座にある「キットカット ショコラトリー」にて、今日23日から2/14までバレンタインの特別なチョコレートケーキが発売されたので食べてきました。



普段食べているチョコレートは、写真のようなアーモンド型のカカオの実(カカオポッド)が使われています。


このカカオポッドを割ると出てくるこの白い果肉は「カカオパルプ」といって、この中にチョコレートの原料になるカカオ豆が詰まっているのです。


このカカオパルプは、日本ではまず食べられることはなく、現地の一部でしか利用されていません。


そんな希少なカカオパルプを、キットカットが乾燥・粉末化して、なんと砂糖の代わりにチョコレート部分に使用して作ったケーキが今回発売された「キットカットショコラトリー カカオフルーツ デセール」です。



「キットカットショコラトリー カカオフルーツ デセール」2〜3名分 3000円(税別)


見た目は、カカオポッドそのもの


殻に模したチョコレートも全部食べられます。



中には、苺、ラズベリー、ブルーベリー、グレープフルーツ、オレンジ、キウイ、マンゴーの7種のフルーツがたっぷり詰まっていて食べ応えがあります。


生クリームにもカカオパルプが使われています。



キットカットショコラトリーは、東京都内3店舗を展開する「ル パティシエ タカギ」の高木シェフが監修しているので、ケーキの中にはフルーツと一緒にシェフ特製のビスキュイとチョコレートクリームが隠されています。





カカオポッド型のチョコレートの表面に、カカオパルプを熱々にしたジュースをかけると殻のチョコが溶け出して中身があらわになるムービージェニックも楽しめますよ。


初めて食べるカカオパルプの味は、まるでライチのように酸味があり、まるでフルーツを味わってるようでした。



キットカットショコラトリー銀座本店は、二階がカフェ、一階はキットカットの商品が発売されています。



「キットカットショコラトリー カカオフルーツチョコレート」1本400円(税別)


ケーキに使われているカカオパルプを使用したキットカットも一階で販売していますよ。


今回、カカオパルプを使ったチョコレートケーキをいただいて、チョコレートはフルーツなんだと改めて実感しました。



カカオの果肉(パルプ)とカカオの実を使うことでカカオの魅力をまるごと味わえる
キットカットショコラトリー カカオフルーツ デセール」は限定10食!


キットカットショコラトリーは、マロニエ通りにあり、隣には最近リニューアルしたスタバがあります。


ぜひ特別なチョコレートケーキを銀座で味わってみてください。


♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

  • 東京都中央区銀座3-7-2
  • 営業時間
  • 1階店舗 11:00〜21:00
  • 2階カフェ 11:00〜20:00
  • [ フード 19:00/ドリンク 19:30 ]
  • 定休日 不定休
  • ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡