人をバカにしてるんだろうか? | *Schiettamente e Tempo Rubato*

*Schiettamente e Tempo Rubato*

         kanon♪の成長記録 ~素敵なナースを目指して~

4年間の【看護学生の日々】から卒業し、看護師としてのスタートを切ることができました♪
そんなkanon♪の日々の足跡を、思い出としてブログに残していきたいと思います。

もうすぐ今年も終わりを迎えようとしている、ある日の出来事。

とてつもなく社会的地位の高い(らしい)人が入院してきました。

 

「とても大切な患者様なので、くれぐれも失礼のないよう対応してください」

スタッフ全員に病院長や事務長から院内メールが回ってきました。

 

そして翌朝のスタッフミーティングでは連絡事項として

「話半分で聞いておいてくれればいいので・・・」との前置きのもと

メールと同じ内容が師長からスタッフに伝達されました。

 

 

その日ね、私はリーダー業務の担当になっていたので

メンバーが詰め所から出払ってから師長と2人きりに。

そのときに師長が私の横にやってきて、一言。

 

「あの患者だけ特別扱いしろって、変な話よねぇプンプン

ホントにもう・・・◯◯さん(← 私)、どう思う?プンプン

 

師長の言葉を聞いて、ホッとしましたよ。

まともな師長さんで良かった!(←上から目線・・・笑)

と、心底思いました。

 

大切な患者様なので?失礼のないように?えー?

私にとって大切じゃない患者なんて1人もいませんけど?

患者にも家族にも失礼のないように対応してますけど?

 

私たち看護師がどんな思いで看護してると思っとんじゃぁムキーむかっ

あんたたち私たちのことをバカにしてるのかぁ~~ムキーむかっ

って思って、つい師長に愚痴ってしまった(笑あせる

 

ただ失礼のないようにって言われても、言うべきことはハッキリいいますよ。

だから私、患者さんからすれば“優しい”看護師じゃないだろうなって思う。

患者の言いなりになることと、希望に沿うことは別物だと思ってるのでねー

ワガママ放題を許してしまえば、他の患者さんの不利益にもなるからね!

 

 

なんて、久々のブログでいったい何の話してんだろう?

とにかく私が「優しい看護師さん」か「イジワル看護師」なのか

全ては患者様次第ですよーってことゲラゲラ

 

とにかく、私はプライドを持って看護師の仕事をしていますので。

だから自分の好き嫌いで患者さんへの対応を変えたりもしないし

もちろん病院にとって特別な患様でも特別扱いはいたしませんにやり