こんばんはむらさき音符



今日は二週間ぶりの通院日でした。血液検査のNaの値は少し増えて126。基準値にはまだ届いていません。


ワクチンの日とその翌日は横になっていて塩化ナトリウムを使わなかったり、ブランチになった日は一袋しか使わなかったりしたからでしょうか。


「もう少し上がっててもいいと思うけどなぁ」って先生も仰ってました。すみません…


次回の診察までまた塩化ナトリウムが処方されたので頑張ります。


他の数値は血液検査も尿検査もほぼ変わりなく過ぎています。



そうそう!色々試した結果、塩化ナトリウムを多く使ういい方法が見つかったんですよ黄色い花


梅干しや塩昆布が中に入った塩おにぎりをいくつか作っているんですが、ほかほか作りたてを食べるとすごく塩辛いけど冷蔵庫で冷やしてから食べると辛くなく、美味しく食べられます。


コンビニのおにぎりもそんなに辛く感じないのに食塩相当量が2g近かったりしますがそれも冷蔵で食べるからですよね、きっと。ジュースやアイスの糖分と同じ。


ということで温かいおにぎりを食べたいけど今は冷やして食べてますニコニコ


問題は白ごはんを多く食べてしまうことなんですけどね(栄養指導では白ごはん150g×3食)


そしてお昼はあまり味の濃いものを食べたくなくて、ケーキなら食べれる♪とサカナカナへ。



桃のショートケーキ🍑


今日も最高に美味しかったです❀




最近息子の部活が多かったり、塾もお盆休みが終わり忙しくなったりと何かとバタバタしていて自分の時間があまりありません


やっとソファーに座れた!と思えば新たな用事があんぐり


ありがたいことに家族も父母も元気にしています❀



**しばらくバタバタしそうなので落ち着くまでコメント欄とメッセージ閉じさせてください**