こんにちは😃


春の税金祭りが始まりますねえーん


プラスしてワンコ達の予防パック…


2ワンなのでお値段倍ですえーん


いーんだよいーんだよ!  

健康で長生きしておくれ〜^_^






さてさて、前回のブログでは蓄電池の導入のお話をしましたが…


今回はエコキュートです。


そろそろ築9年のくまにゃん家。


設備もそろそろ交換時期となってきました。


オール電化の我が家。


電気使用量の大きなウエイトを占めるエコキュートも10〜15年で交換時期になります。


エコキュートといえば、夜間の安い時間帯の電気でお湯を沸かしてタンクに貯めておく。のが一般的だと思うけど…


いやいや、電気代高いから買うより自家消費した方がいいんじゃないかなと。


計算してみた。


料金プラン→電化上手

夜間単価   15.12

燃料調整費  4.69

再エネ賦課金 3.45

託送料金         9.45  /kWh


合計すると…32.71円!!


売電価格が37円なので まだ売電の方高い事がわかりました笑い泣き


とは言っても3月分の電気料金で計算しているので、政府の補助金が入ってます。

その時の料金次第ですが補助金が終われば売電を上回ってきますねえーんえーんえーん


今後を考えて、エコキュート買い替え機種はソーラーチャージが出来る、翌日の天気予報や警報をキャッチしてコントロールしてくれる賢い機種が必須ですね。





政府の補助金も始まったので蓄電池と共に考える時期だよね。


壊れてから慌てるんじゃなくてじっくり選びたい!




最後までお読みいただき有り難うございます。 励みになります!ポチっと押して下さいね↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ 
にほんブログ村