2月18日GOKU観劇 | もうバンドマンに恋なんて、、、しちゃってます!!( ´ ▽ ` )ノ

皆さまお久しぶりです!( ´ ▽ ` )ノ

 

 そして、やっと今月PCを買い替えて2年ぶりくらいのPCからの投稿です。ただ、設定するときわけわかんないままにそのままWindows10にアップグレードしちゃったもんだからいきなりの違いにあたふたしております。顔文字もまだ( ´ ▽ ` )ノくらいしか登録してないっていうね。

 でも文字打つのがめっちゃ楽だわ~~~

 

と、前置きが長くなりましたが、GOKU観劇してきましたよ~~。本当ならあと数回はみたかったのですが・・・来月もあることだし、そうそう仕事が休めずで・・・二部ある一日をとって二回みてきましたよ!

 

 今回はなかなかの良席でした。一部なんてキャンバなお席番号で一人よろこんでいたという        {FB515765-367F-4CFB-BE2F-9305F72E4F58:01}

 
 今回は、会場まではEんちゃんとご一緒させていただくことに!翔さんのパーカーで有名なスカルシットへ・・・もはや、すべてEんちゃんにお任せで全くぐぐりもしなかった。。
 
私はみてるだけ~~~だったけど、そうだ、近くに翔さんの美容院があるってことでそちらもね・・↓の画見てもわかるように・・・渋谷の街中で即見つけてシャめった悟空
 
 

なんやかんやで、時間もすぐ開演時間になるため、会場へむかう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場も↑夜ととってみた。ガチャ列なくてすんなり・・・そしてめっちゃ静かな中10回したけど・・・まったくでなかったよ。もう一回まわそうか悩んだけど・・・二部の時に考えることに・・・

 一部のとき、mさんが、声かけてくれました。mさんともキャンハゲ以来。お席が

近かったっていうね。ライブのときのイメージが元気なお姉さんな、イメージだったけど、この日は、おしとやかなお姉さまでした。うん。

 

あと、、、観劇レポはあとにして・・・一部のあとは原宿までの時間をはかりつつ、Eちゃんをお見送り・・・ここで、二部は舞台をみたらアンコは途中ぬけになることが決定という結果に・・

 

 おひとり様で↓のところに行ってきましたよ( *´艸`)。超絶方向音痴でもいけるもんです!

( ´ ▽ ` )御用達の美容院HEAT!いつかは行ってみたいところです!

 

タワレコ渋谷店の死んだ妻の・・・フレグランスのね。しかしここは・・・ほかのアーティストさんのもたくさんあって羨ましい・・

 

 そして二部の相方さんはキャンハゲ以来のHさん!しっかりお話もできて楽しかったです、ありがとう。そしてまたもや静かなガラガラの中、ガチャしました。一回目で観世音菩薩の真田さんが・・・もうこれでたら・・・キャンさんはむりだ~~って思い5回目くらいで・・・でたよ~~~( ´ ▽ ` )ノがきたよ~~↓

 

ありがたや~~。あ・チェキのその隣はご一緒したEちゃんと! そして・・・二部ではまさかの方たちもみにきてましたよ~ じゅんくんはやっぱわかりやすかったけど。。。そのじゅんくんの隣にいたイケメンな彼が遠藤さんだったとは!マスク越しでもかなりのイケメンがわかりましたもん。

 そして・・・二部は座長のあいさつ前にぬけて・・・帰路につくという・・・でも、二部見れるようにしてよかったなって思います。

 

と・・・こんな感じの一日でしたが・・・観劇レポ簡単にしたいと思います。

 

 

 

  さてさてそうこうしてるうちに・・・開場で・・お席・・・お~~~めっちゃ見やすいお席だなってキャン動してると・・・開演だ~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初日のゲネの時からも感じてたけど・・・キャンさんの手ごたえっていうのがふし遊とはあきらかに違ってた。すごい楽しいってのが文面からも伝わってきたのね。初日からのいった方の反応もすごいよかったみたいだし・・・で・・・登場からも感無量になってました・・・

 

 

 

 

 

 すごいこんな間近でみれるっていう幸せな時間・・・ すっごい楽しくてわくわくするの・・・

 

 

ディズニーランドみたいだって・・・(そのあと花やしきって言いなおしてたけど・・)いったキャンさんの言葉・・・ほんとまんまだって思うくらい、こうくるの?こうきたの?って気持ちがずっと続くの。笑いあり、ダンスあり、歌あり、そして涙あり・・・  

 

 

 

 

 

 牛魔王の徳馬さん、羅刹女の大沢さん、紅孩児の佐々木さんのヒール組がすごいこの舞台のアクセントになってるんですよ。まさかの最後にここに家族愛?っていう不意打ちは私泣いてしまいました。もちろん三蔵法師御一行さまたちの仲間愛も感動で泣きましたけどね・・・ 喜矢武さん演じる悟空が主役だけど・・・ほかの演者さんのどの役もすごいキーポイントで・・・その人たちがいないとだめなんですよね。話も、お子様からご年配の方でもとっても楽しめるいいお話しだったと思います。ストーリーもわかりやすいですから・・・←これ大事

 

 

 

 

 

 ああ・・・名古屋でしてくれるなら数回通いたいってか通うよ・・・何度でもいけるチャンスがあれば・・・行きたい・・ 

 

 

 

 

 

あと・・喜矢武豊さん・・しっかりしっかり俳優喜矢武豊でした。でもね、猪八戒のみのすけさんでしたっけ?インタビューでよんだけど・・・ボンバーの喜矢武豊の悟空でいいんじゃないか?って言われたって・・・そこで肩の力がぬけて・・って

 

 

 

 それ、すごい感じました。キャンさんなの、表情がとっても楽しくて悟空そのものだったな。ふし遊のときももちろん堂々としてたけど・・一生懸命さがすごい伝わってきてたのね。それがこの舞台では・・・ほんと肩の力がいい意味でぬけてた・・・感じ? 

 

 

 多少のかんだりとかつまったりとかはあったけど・・(気になるほどではなかった)、アドリブもでるわでるわで・・・演者さんとの阿吽の呼吸が絶妙でしたよ・・・

 

 

 

 

 

 あと・・・一部では下手、二部では上手側だったのでみる角度が違うと・・・こんなに見え方も違うのかと・・・ どちらかというと下手側のほうが表情がよくみえるんです。で上手は背中越しの演技なんですが・・これがまた味をだしております。背中で魅せる感じなの。

 私の好きなシーンで顔をつっぷして・・ってとこがあるのですが・・これもね・・( ´ ▽ ` )ノ演技がうまくなったな~って思える場面なので・・・  皆さんのいろんな萌えポイント教えてくださいね~~

 

 

 と・・・簡単な観劇レポでしたが・・・最後に!!

 

これからご覧になる皆さまに・・・

今回の舞台、本当に楽しくていろんな気持ちになれる素敵な舞台です。そして演出上キャ~~~ってなるところもでてきます。   ですが・・・ライブではないです。 私がみたときは両公演ともそう感じることはなかったんですが・・・ちょっと残念なこともあるらしく・・・私がみる前日は・・・演者さんがそれについて少し注意するようなセリフをいわれたとか・・(アドリブでさらっとやってしまえる演者さんはさすがですよね)

 純粋に見に行きたいと思ってる方がそういう一部の方たちのために・・・いくのを迷うってこともあるかもしれません。もっともっとたくさんの方にみてほしいなって思う作品です。

 

演者さんが終わってからやってよかったって思えるように・・・観に来た方たちが行ってよかったと思えるように舞台を観劇できたらいいな~~って思います。

 

 

久々のブログ!相変わらず、読みにくい文章ですみません!

 

 

 

お口直しに昨日の素敵な双子を投下~~~~(笑)