第2回 高辺台小プレMT 

はろはろ~ヽ(゚◇゚ )ノ
おなかがすいて力が出ないなおいです(/TДT)/

今回のプレゼンの目的が決定いたしました!!

ズバリ(*゜▽゜ノノ゛☆
世界では自分とおない年の子達でも、同じような生活をしていない子達がたくさんいてるということを知ってもらいたい

ってことで、これを実現させるために
何でもいいからどんな授業したいか意見出し合いましたo(^▽^)o

・1秒の世界(何秒に何本の木が伐採されてる)
・すごろくなどで貧困を想像してもらう
・遊んだり体動かしたりして学びたい
・ずっと記憶にのこる授業 ・ワークショップ中心
・貧困という概念を伝える
・世界の貧困
・導入として、どんな国にうちらが行ってきたかを紹介した後、 そっから深く
・最後に自分たちがいいたいことは理解できない子もいるかもしれないが しっかりと伝える
・きちんとした生活をしてない人がいるのはいて悲しい という感情を持っている
・ ごみひろいを実際にする!! そこからすかべんじゃーのはなしまで持っていく
・遊びからはいる映像みせる
・チョコラテみたく踊りたい!
・ご飯紹介衣装紹介楽器紹介



などなどが出ました!!
来週もみんなでいろんな案出し合って、そこから具体的な内容を
につめて行きたいと思います!!

宿題:実現できるかできないかはともかくとして、やってみたい授業を考える!
 


宿題忘れたら月に変わっておしおきよーーー( ・д・)/--=≡(((卍
さらばい(。・ω・)ノ゙