中国新聞社主催の「軽CARフェア'09」に行ってきた。
場所は広島・商工センターの広島市中小企業会館。
http://www.chugoku-np.co.jp/Ad/menu/kcarfair/

今回参加していたディーラーは、スズキ、ダイハツ、スバル、マツダの4社。
2年前に行われた時は、ホンダと三菱も参加していたのだが…。
今日の広島はあいにくの雨…そのせいか客足も鈍いようだった。
それでも、駐車場は結構埋まっていたが。

今ワタクシが気になっているのは、“ハイトワゴン”と言われるタイプのやつ。
この類のターボ付車を、次期愛車として真剣に検討している。
何車種かは試乗車が用意されていたので、乗ってみる事にした。
(感想の順番は乗った順)

・スズキ ワゴンRスティングレー T
今回一番乗ってみたかった車種。
やっぱりベストセラーカーだけあって、しっかり作りこんである。
CVTは思った通り若干出足がモッサリだが、トルクが意外と太くて気にならない。
流れに乗るとターボパワーの恩恵もあって、実に元気に走ってくれる。
パドルシフトは、ちょっと加速したいな…という時に便利に使える。
これならワタクシの「日常の足」として、十分すぎる程だろう。

・ダイハツ タントカスタム RS 4WD
ハイトワゴンの中でも、背が高い部類に入る車種。
職場にこれに乗っている人がいて、ちょっと気になっていた。
エンジンは、若干音が大きめか?と思った。
重めのボディーをグイグイ引っ張ってくれる、結構力強いエンジンだな…と。
センターメーターは、やっぱりちょっと戸惑った…。

・マツダ AZ-ワゴン カスタムスタイル XS CVT
この車は、スズキからのOEM車…早い話が「マツダ版ワゴンRスティングレー」である。
こっちは試乗車がノンターボのCVT車だった。
やっぱり先にターボ車に乗ってしまうと、非力さを痛感させられる。
アクセルを踏み込んでも加速しない感じで、坂道が続く場所ではキツいだろう。
デザインは、ハッキリ言ってスティングレーよりこっちの方が好み。

・スバル ステラ リベスタS 2WD
つい先日これの4駆を運転させてもらう機会があったが、今回は前輪駆動が試乗車。
乗り味は、その時とあまり違わない印象…まぁ同じエンジンだから当然か。
さすが4気筒&スーパーチャージャー、エンジンの回転伸びが抜群にいい!
CVTの制御は、スズキの方がちょっとだけ洗練されているような印象を受けた。
足回り・ハンドリングは、今回乗った中で一番いい印象だった。

他にも乗ってみたいクルマが無くはなかったが、天気も良くないのでこれで終了。
ワタクシ的には、やはりAZ-ワゴン カスタムスタイルのターボ車がベストか…。

展示車に触れた印象では、ダイハツのムーヴ コンテ カスタムが中々使い易そうだなと。
普通のムーヴ カスタムよりは、バックドアも跳ね上げ式だしこっちの方がいいかな。
(ただ、タントもそうなんだがコラムシフトはちょっと…)

こういう機会がなければ、いろんなメーカーの車種を一度に乗る機会もないだろう。
次期Xカー選考に、いい材料になる一日であった。。。