ガメラの人生一歩一歩、日々納得 -1378ページ目

上野の桜はやっぱり綺麗!。

恐竜が見たいという息子の願いを受けて、んじゃあーついでに花見を・・・

ということで久し振りに上野公園へ。


いやあ、結構人が出ていました。公園口は混雑が凄いのでジャイアントパンダ側から

出て、軽く公園を流してからと思ったのですが、


人、人、人。


でも桜はとっても綺麗
上野公園の桜(満開)
それに、田舎者の自分にとってはなんとなく上野は懐かしいところ。

ちょっと変わっていたけど、やっぱり懐かしかった。


その後、科学博物館で恐竜を見た後、3階の実験広場で遊んで

息子は大満足(こどもはタダだし・・・でも、係りのおじさんはお疲れ気味)。


自分は郷愁を味わえて満足。


の一日でした。


明日なんにも無いけど子供を遊ばせてどうせなら桜でもという人には

お勧め、ただし腰を据えて花見をしたいというなら根性据えていく必要あり。


今日は全然深みなし。

ではヾ( ´ー`)




息子の言葉!

禁煙を始めた頃、いつものように

ね~おとうさん、あのタバコの煙のワッカ(輪)を作ってよ」とせがむ息子。

「もうタバコ吸わないんだよ、だからもう作れないんだよね」

えー、なんで、好きだったのに

「・・・。」

何ヶ月も準備をして禁煙開始したばかりの勢い込んでいた決心が、このときばかりはぐらついたのを覚えている。


でもさっき、息子が寝る前に、

おとうさん、もうワッカ見なくてもいいよ、タバコの臭いヤダッたしね・・・、んじゃお休みなさい


母親に言いくるめられたな、と思いながらも、なんとなく報われた気がする。

今日は気分のいい内に寝てしまおう

夢の中ででも一服しよう・・・。


んじゃ.TT/~~~オヤスミナサイっと

禁煙方法その1。

まんず・・・んー、最近多用し過ぎて、言葉の感覚が変です。


 さて今日は、自分の禁煙方法。

 前にも記述したようにあくまでも個人的な方法であることから

万人に適用できるものではありません(いわずもがなですけど)。

ちなみに、禁煙に興味をもっていた職場の部下4名に業務命令?と

して強制したところ、2名は成功、2名は1日5~6本くらいでうろうろしているようです。

でもまあ1~2箱吸っていたということですから、悪くはない結果ですよね。



・禁煙方法の名称

  段階減煙法(減塩ではありません、高血圧でもありません)。


・望ましい性格

  計画好き、前向き、頑固。


・望ましい対人環境

  そばにタバコを吸わない(嫌いな)大事な人(動物)がいる。

  特に子供がいるケースがいいです。

  (禁煙してから内の娘はとても喜んでいます、実際に。)

  ※適用不可のケース

      娘(息子)が自分よりタバコを吸う。

      すでに娘(息子)自身、いることが自慢できない年齢になっている。

      関係が壊れて改善不能。


禁煙第1段階

 チェーンスモークを止める。(1本吸ったら30分間隔をあける。)

 歩きタバコは一切止める。

・禁煙第2段階

 朝起きた後、30分は吸わない。寝る前30分は吸わない。

 喫煙間隔を1時間あける。

・禁煙3段階

 食後は吸わない。

 喫煙間隔を2時間あける。

・禁煙最終段階

 5時間吸わない日を2日に1日

 ※この頃には3~5本になります。更に、ニコチン依存が半減しています。

・禁煙開始

 ※ここから先は、ありふれていますが自分のメンタルとの戦いです。


これらを1ヶ月から3ヶ月で行って下さい。

禁煙開始は出来るだけ何かの記念日(自分のこだわりの日)にして始めるのが肝心です。

苦しくなって吸うことになったら、やけにならないで、最終段階からやり直すようにします。


自分はまだ禁煙開始して55日です。まだ完全成功とは言えませんが、離脱症状は

ほとんどありませんでした。


機会があれば今度は、減煙期の気持ちのコントロールについても報告する予定です。


では(^-^)ノ~~