バグヘッド更新 | チラシの裏にでも書いておけ

遂にBugheadEmperor4.23がリリースされました
---------------------------------------
Bug head Emperor 4.23 Release

* Fixed rewrite process
* Add Playlist shortcut panel

Rewrite data を推奨とする話は白紙に戻りました。開発環境で Rewrite を使いますと、音が良くなってるのか、悪くなっているのか、混乱しました。チューニングは 4.21 をベースに、低ジッターの改善を少し行いました。CPUを休ませてRewriteタイミングを狙っていましたが、音質が悪くなりましたので、CPUを休ませない仕様へ変更しました。

開発環境 - 比較サウンドプレイヤーとして、J River Media Center 20を購入しました。優れた操作性を学ぶためです。J Riverとfoobar2000は、常にRewriteを実施、Bug head Emperorと比較できるようにしています。こうしておきますと、J Riverより音が良いです!とは思えない感覚になるからです。

Bug head Emperorに対して、Rewriteは行わないで下さい。Rewriteすると音質のバランスが崩壊します。
---------------------------------------
遂に大本命BugheadEmperorの更新が始まりました
リライトデータされた音楽プレーヤーと直接対決です

もうすぐこいつが来るので楽しみにしています

izoとπと迷って結局中華を預貯金使い果たして購入wwww
あるブロガーが偽物部品だとのたまわっていたマイ何とかのデュアル版v4です
早すぎますね・・・
ここからが長いのかな???
レビューが少ないので需要あるかな??
LED廃止、コンデンサー減のV4
果たしてLLBW、NOBWで安定するのはどの音楽プレーヤーでしょう??
JPLAYは関係あるか否かなど
いろいろレビュー出来そうですね

ではでは