夏のバックウォーター バス | 平日アングラー釣り日記

夏のバックウォーター バス

 久々の釣行記アップです。

釣りには行ってましたが、イマイチ釣果が伴わないので

アップ出来ませんでした。



前回、親子で初エントリーして、見事にホゲった場所に

リベンジ釣行に行って参りました。


$平日アングラー釣り日記


あ、ターゲットは今回、ブラックバス

この時期だとシーバスより釣れそうな気がするってことで...

場所は千葉県某所の河川でのウェーディング ブラックバス

勿論、シーバスウェーディングと違って

脅威のエイ爆弾など存在しないので、この時期だし、

海パン履いて、お気軽ウェーディングです。


$平日アングラー釣り日記

熱中症予防にもなって、気持ちよく釣りが出来た。

前回、上流へ釣り上がったのが失敗汗のもと

殆ど水がなく時間だけをロスしてしまい

後々、下って見つけた、ベストポイントらしき場所での時合を逃してしまった。叫び

そんでもって、今回は最初から下流に向けて釣り下って行った。

早朝ともあり、アチラコチラに獣の足跡があって

不気味だった....汗

この辺りだと、イノシシ、鹿系ですかねうり坊うり坊宇宙人

大小、ひずめの足あとなんかもありました


$平日アングラー釣り日記


この時期だと流れの強い場所は草木がせり出し陰ったシェイドエリアなどなど

暑い夏をバスにとっても凌ぎやすい場所ということで

ポイントも絞りやすい

らしきポイントを丁寧に探りを入れていった


$平日アングラー釣り日記


水深15センチくらいしかない場所でも、

たまにアチラコチラでボイルうお座DASH!うお座DASH!

浅瀬でのボイルはド迫力

ココのバスはスレてはいるが

いつ何時、スイッチが入るか分からない

とにかくバスを見つけたら

ねちっこくコンタクトした



$平日アングラー釣り日記


すると今回初ヒットのニゴイGet


$平日アングラー釣り日記

いずれコレがバスに変わることを信じて

コンタクトを繰り返した

$平日アングラー釣り日記

息子は前日の部活の試合で、実はヘトヘトだったらしく

イマイチキャストミスが多い

今日はダメだな....


そんな中、オヤジだけが熱かった

釣り仲間のヒロさんに誕生日プレゼントで頂いた

GAN CRAFTのosa80

$平日アングラー釣り日記


ココぞ!という場所で投げていた

そこは、トロ場から急激に流れ出す場所をドリフトさせた時だった

バシュ波 っと 水柱が立った

直ぐに良型だとわかった

後ろに下がりながら魚を寄せ

岸に引っ張り込もうとしてたら

並んで立ちこんでいた息子の目の前をバスが通過


デカイよ!! 


と息子の一言


しかもosaを丸呑みらしいので

外れる心配もなく

ゴリ巻きあせる


どーん 


$平日アングラー釣り日記

$平日アングラー釣り日記




このエリア初ゲットで

どうかな~40オーバーってとこかな

久々のバス持ちでした。


その後、息子の気力体力の限界で

正午を回る前にフィールドアウト


暑い一日だったのだろうが

ウェーダーを履かないウェーディングで

水に素足で浸っていた分

あまり暑さを感じなかった

この時期このエリアだから出来る

お気軽バスフィッシングってとこかな~