外房ヒラマサ 勝浦 新勝丸 | 平日アングラー釣り日記

外房ヒラマサ 勝浦 新勝丸

秋田遠征の疲れもとれたところで

外房の仲間から


「スプリンターズカップ、終わっちゃよ~....

   どうするの~.....    」


と連絡があり

今月は秋田遠征にも行っているので

一応 妻の了承をへて


行ってきました....



今回は勝浦の新勝丸

私がヒラマサを初めて釣った船である


仲間のTs氏とK氏がミヨシの釣り座を押さえておいてくれました

この日は同前者も少なく

のびのび釣りが出来る 








人数が少ないということもあり

やや遅刻気味に到着した私を覗いて

皆さん、揃っていたので

やや早めの出船






30分~40分ほど走りました

勝浦沖じゃないらしい....








前の週から釣果が落ちているということも

あるのかな....?



そして水深15mから20mの場所で

最初に掛けたのがTs氏

カンパチ





そのフォイトに見とれながら

殺気の消えた私のロッドのジャークが

急に重くなり止まった瞬間

緩めの設定のドラグが


  ギ~~~~~~~~ 


と悲鳴を上げた

心の準備が出来ていなかった私は

慌ててドラグを抑えた

隣でジャークしていたK氏が


 「ドラグ 緩くね?」


はっビックリマーク


と我に戻り

チリチリチリ.... と魚のファイト具合を見ながら

少しづつドラグを締めた

そんなこんな準備の悪い中

朝一ファイトでヒラマサGET~









体がホグれてなかったので

キツかったな~あせる

とりあえず不意を突いたヒットだったので

危なく根に行かれるところだったぜ~


ふ~....... ガーン



この日は結構 海が荒れていて

外房の波に弱い私は

遅刻ギリってこともあり

酔い止めを飲むのも忘れていて

結果.....



 酔った..... (´□`。)







しばし船底入り.....



一時間ほど寝たかなぐぅぐぅ

酔も回復して

再びデッキへ


Ts氏とK氏がミヨシで

頑張ってました

が、釣果はなし

時よりシイラが掛かったりはしていましたが

外房ヒラマサでは厄介者

今月21日に練馬組主催の恒例行事

駿河湾 マヒマヒワンデートーナメントがあるのだが....



K氏がミヨシでヒット

本人曰く 子マサ GET








更にTs氏が、やはりコレも子マサ






この日の時点でスプリンターズカップ暫定トップのTs氏クラッカー

さすがですね~

この渋い状況下で2種目GETです。


このままトップを走って欲しいが

外房の猛者達は、そう甘くありません



そして、後半は沈黙続き

Ts氏の魚探の反応も......








そして沖あがり







ま~でも、ココ最近の激渋釣果の中で

この日の新勝丸は、

そこそこの釣果が上がった方だと思います。

ため息混じりの船長の「お疲れ様でした」は

とても重々しかったですが...





Ts氏のカンパチを頂き

この日の土産はヒラマサとカンパチの

高級魚だ








とりあえず勝浦担々麺を食って帰路についた







途中、知り合いの店に魚を預けて

自宅で後片付けとシャワーを浴びて

再び知り合いの店へ






なんてことでょ~ 


カンパチのヒラマサが

こんなにも立派な姿に出世してました~







呑みかけのビールは

我慢できなくてね~ すいません


カンパチは皮を少し炙って

柚子がらし頂きました

最高に旨い!








ついでに

マグロのナメロウも載せて起きましょ~






そしてナメロウときたら

やはり日本酒です







とま~ たとえ1本でも貴重なヒラマサを1本上げられて

更に美味しく頂けたことは

この上ない幸せでございます。


外房の仲間 Ts氏とK氏と

呑屋のUmeちゃんに感謝です。






ロッド:MC Works' EVOLUTION 10th ANNIVERSARY EDITION  

リール・ソルティガ5000

ルアー :メロン工房 サーチメタル ピンクバックグロー