岡本愛美は変わり者のB型である

とよく言われるが

別にそれを言われたところで全然よろしラブラブ!
ほんのわずかなポジティブさでそれを個性と思いたい。

友達とこの前話したときにね、体型の話になって
“最近油物食べたくてヤバいねん”
“めちゃ分かるー”

もう私こういう女子talk大好きです
推敲に推敲を重ねる派←


“油系も好きやけど甘いものも最近欲しくなる”“疲れたら糖分ほしくなるから仕方ないわぁ”
“そうそう、これで食べなきゃストレスでどうせ太るでぇ”
(ドッカーン笑う)
結局負のスパイラルをもうかれこれ10年はしてきました

まあ揚げ物と甘いものと組み合わせは危険過ぎるっていう話で固まったもんの
じゃぁ例えば何がそぉなの?


もう私はこれしか出なかった




昔、きのこ好きなくみと話した以来
再び思い浮かんだもの…



それは



“かりんとう”




揚げてから砂糖ふるとか本間に危険

そんなことをずっと言ってたなぁ

今考えたら
“なんでドーナツちゃうねん!笑”とか思うけど出来るならまたあんな会話したい。


片道34分の会話
映画化したら
“南海電車”です


本当はこーゆー普段思ってることをありのままかいたりしたかったりする

岡本愛美も行きつけであるかの有名な某マスター

大人と子供の大いなる違いは好奇心の違いだと思って仕方ない

大人とは知識を得過ぎた動物だと思うかい?

それなら私は大人になりつつあるんだととける

初めは日記もありのまま書きたかったのに
そうは出来なくなってくるのもこれ事実。

用件メール待てど暮らせど返信なくログインしてる事実とかあったら凹むじゃんかな笑

とかさ

なんやらそんな感じグー

ながーい