うちの子がダンスをしたいと言って来た。



地元でそこそこ名前も知られてるかな?程度のダンススタジオに


行きたいって言って来たから


最初は何も聞かず許可した。




月謝の事が簡単に書かれた紙切れを


持って来たけど


それに書いてあったのが


毎月20日までに月謝を指定口座に振込みするのはお客さん側で


期日を過ぎると1080円の事務手数料が加算される


振込手数料もお客様負担で


現金での徴収はしていないという事。




たぶんこれまでに


月謝を滞納して結局支払いをしないという人が


結構いたからではないかと思う。。。






わかるんだけど結構面倒くさいわけよ。


HPを確認すると


「月謝以外の費用は一切かかりません!」


「口座振替えは4か月目からになります」


と書いてあったので


確認しようと電話したら


HPは前の経営者の時の内容で色々と


現在のものではないといい加減な回答。


んじゃどういう内容が正しいのよ?wwww




しかもそうやって決まりを押し付ける割には


ちゃんとした規約がない!!!ww





それにね


前にも何度か書いてるけど


基本的に


振込手数料を負担するのは


集金する側。


これ常識だと思ってます。私はね。




銀行というシステムがなかった頃


みんな集金して回っていた。



それを簡略化できるようにしたのが銀行という画期的なシステムだけど


最近では集金する側が集金する負担を減らし


振込手数料はご負担でお願いします


という備考欄の記載が多い。





お客さんにわざわざ銀行に行かせて


振込みさせるんだから


手数料は負担するのが普通ですよ。




常識あるところは


振込手数料貴社ご負担で.....などという記載はしていない。






たまにこんな酷いところもある。


クレジット決済する場合のクレジット手数料を客から徴収する店・・。





私の髪をビビリ髪にした上に


わかっていたくせに


気付いていない振りした


近所のデカイ美容院もそうだった!!






確かにクレジット決済などは全て手数料がかかる。



でも店側が負担するのが普通だと思っている。





ただお客さんだからって


何をしてもいいってわけでもない。


もちろん非常識な事してもらっては困るし


私らもそういう場合はお客様側に費用を負担してもらう事もある。





でないと


色んな意味でとんでもないことになるからね。





どちらも常識をもって


バランスよくやっていなかいと


世の中うまくいかないよ。