こんにちは!

 

福岡を拠点とした

 

カ-テンリ-ス カ-テンメンテナンス カ-テンクリ-ニングと

 

点字付バナナ名刺を販売させていただきます ジェら-トアイらンドです。

 

いつでも 気軽に 発信できる ツィーターに 発信を主軸にしていまして

 

このブログが おろそかになっており 申し訳ございません。

 

じっくりと 考察しながらは やはりブログなのですが

 

座って PC 開いて 発信するというスタイルから 遠のいてしまってます。

 

毎日の習慣に 日報を記載するように という 昔は そうでしたが

 

発信スタイルが どこでもできる 手軽さに 流れてしまっております。

 

それは それで いいです。

 

但し

 

基本 営業スタイルとして 現場にお伺いし お打ち合わせさせていただき

 

実測   色 仕様決定 提案 

 

積算業務  

 

見積作成

 

提出

 

決定

 

納品 工事

 

 

 

という  一連の流れの中で 目の前のお客様と向き合うことが 一番重要なことですが、

 

ご無沙汰しております お客様や  未来 お客様への アプロ-チも していかねばなりませ

んね。

 

 いかにお客様と 向き合う姿勢をおみせする場として ブログも 大切に 運営させていただきます。

 

時々 で ご容赦くださいませ。

 

ツィーターは なるべく 毎日 頑張っていきます。

 

ときどきの ブログも よろしくお願いいたします。

 

 

 

企業として 企業だからこそ発信していかなければならないことあります。

 

また 他社様と比較することは まったく意味ないことであると思います。

弊社のスタイル ジェら-トアイらンドとして 発信させていただきたいと考えております。

 

  弊社は ちょうど 株式会社設立したのは 2011年3月1日でした。

また ちょうど 同時期に 博多駅アタラシカ のオ-プンでした。

その時は とても意気揚々と高揚感の中でのスタートでした。

が、 その時を一瞬にかえさせたこととを引きずってきたこの9年だった時代背景でした。

また そのこととは また違うとても不気味な時代に突然引きづり込まれたような時代に突入しているという感想です。

 

弊社ができること 

今できること

こういう時代 ご時世だからね

ということばに 逃げることなく

とりあえず 目の前のお客様と 真摯に向き合うこと 

1枚のカ-テン 1枚の名刺

に集中して

商いをさせていただきます。

 

弊社ができること 

そこから 皆さまへ ちょっとのいいね カ-テンをとおして 快適な空間 ご提供させていただきます。

 

この10期の始まりに 思うこと

この3月12日に考えたこと

さくらさく前に 気づいたこと

すこし 街中の色配色がネズミ色 というなかでの

 

弊社の決意です。

 

カ-テンいかがですか?

カ-テンクリ-ニングしませんか?

カ-テンリ-スしませんか?

点字名刺作成しませんか?

バナナ名刺つくりませんか?

 

弊社ができること

 

まるっとお任せください。