ニコ生の録画環境を整える -その7 saccubus(変換) | WS研究所

WS研究所

知識を高めていこうじゃないか

前回の続きです。今回解説するところは変換時に毎回必要な作業になります。

まずは変換したいファイルを前回作ったフォルダに置きます。
コメントファイルは[out]commentフォルダに、動画ファイルは[out]videoフォルダに置いてください。

次にファイルを下のようにリネームします。動画、コメント、両方とも変えてください。
[*]ファイル名
[]もつけてください。*は同じフォルダにある他のファイルと被らない文字や数字を入れてください。
ファイル名はコメントと動画で違っていてもで問題ないですが、変換後に生成されるファイル名は動画のファイル名になります。


次に、XMLファイルをそのまま使うと悲惨なことになるので、中身を編集します。
atomなど置換できるテキストエディタで開くと便利です。

xmlファイルを開くと以下のchatで囲まれた文字列がずらーっと並んでいると思います。
これ一つ一つがコメントとそのパラメータです。

<chat anonymity="1" date="1518254037" mail="184" no="20" thread="1671289430" premium="1" user_id="1rHv_XI6R45k6cYsx60HP-qgpt4" vpos="4141" score="-383">コメントです</chat>

各パラメータは特に覚える必要はありませんが、vposはこの後必要になるので頭の片隅に置いておいてください。

他にも運営コメ(~位にランクインしましたなど)や広告、切断や追い出し、アンケなどもすべてコメントとして記録されています。

で、このまま変換すると下のようになって見づらくなってしまいます。


運営コメや広告コメは下に表示させてもいいですが、そもそもいらなくね?ってことでエディタの置換機能を使って消しましょう。

普段atomを使ってるので、それで解説します。
まずCtrl+Fで検索を出します。
次に赤丸のボタンをオンにして正規表現で検索できるようにします。
そして「^.*消したいコメントの一部分.*」を入力して「すべて置換」を押すと空行になります。

運営コメ 「^.*info.*」
広告(旧仕様) 「^.*koukoku.*」「^.*uadpoint.*」
広告(リニューアル後) 「^.*/nicoad.*」「^.*uadpoint.*」
切断 「^.*/disconnect.*」
ギフトやゲーム等「^.*/spi.*」「^.*/coe.*」

さきゅばすではBSPやゲーム等を再現することができません。
BSPはとりあえず下米に変換するのがいいかなと思います。
・BSP「>/press show cyan 」
置換のところに「 mail="shita">」を入力して置換

NCVのコメントを使うときは「このコメントはNGです」や追い出しを消すのもお忘れなく。
すべて置換が終わったら保存してください。

続いてさきゅばすを起動します。
一番上のURL/ID欄に先ほどリネームした[]ファイル名の[]の中の文字を入力して変換を押せばコメント付動画の生成が始まります。
1280*720で約1倍速、
640*360で約3倍速で変換されます。
ちなみにコメントを何重にも重ねた職人のコメなど描画量が増える時は処理速度がガクッと落ちます。

以下は一度設定すれば次回以降も引き継がれます。
・同時変換数
 管理タブにあります。3以上だとPCが唸ったりカクつくので注意。

・NG設定
 変換設定タブに設定項目があります。

・出力オプション
 動画設定タブの共通FFmpegの設定のプルダウンから一番上の「外部のファイルを用いず~」を選びます。

次に出力オプションに以下の文字列をコピペします。
「-threads 0 -s 1280x720 -acodec copy -ab 128k -ar 48000 -ac 2 -vcodec libx264 -crf 18 -async 1 -aspect 16:9 -pix_fmt yuv420p」

オプション解説

-threads CPUのスレッド数(0は自動)
-s 解像度(ニコ生は現状720p、1280x720が最大)
-acodec 音声コーデック(copyは再エンコなしで無劣化になる)
-ab 音声ビットレート(ニコ動の仕様で192kか128kのどちらかだが、録画で192kを超えることはまずないので128kでいいかと)
-ar 音声サンプリングレート(ニコ動の推奨は44100か48000)
-ac 音声チャンネル(ニコ動の推奨は2ch)
-vcodec 映像コーデック
-crf 固定品質(数値が高いほど劣化していく)
-async 音声の同期(1は音声の最初だけ同期)
-aspect アス比
-pix_fmt フォーマット(これを指定しないとアップロードできなかったりする)


・コメントを遅らせる(早める)
 保存設定タブのコメント付き動画タブの生放送変換設定にあります。
 livedlやNCVで保存したコメントは動画と結合したときにズレるのでコメントを早める必要があります。
どのくらい早めるかは先ほどのxmlファイルのvposの値を見ます。

vposとは動画の開始からどれくらい後にコメントを流すかが設定されています
値が100で1秒です

動画が始まる前にコメントを流そうとする(設定がミスってる)と変換中の画面で最初に「NGコメントです」がたくさん表示されるので一旦止めて設定し直してください。

次に変換するときも↑の設定は引き継がれるので、気を付けてください(自分はよくやらかします)
(ここで設定するよりもあらかじめ別のソフトで設定した方が断然いいです)



有能なさきゅばすですが、変換が苦手なものもあります。
絵文字や特殊文字は変換できません。


アンケはこんな感じになります。

アンケートがあるとうまく変換できないことがあるようです。

アンケを変換する場合、「start」「showresult」「stop」の3つのパラメータがないとエラーになるようです。
どれかのパラメータが多かったり欠けてるとそこでエラーになります。
特に連続でアンケを取るとstopコメがないので付け足す必要があります。
付け足すときはvposの調整とnoの調整を忘れずに。(noが重複すると重複した2番目以降は無視されるのでnoをごそっと調整しなきゃだめっぽいです)

他にエラーになる例として、投票率の合計が100.0%にならないとエラーになります。

放送終了のこの画面も再現できません。TSと同じでぶつ切りになります。


あと変換時にうまくいかないことも多く、ファイルを消してリネームからやり直すとうまくいくこともあります。(そのためにも念のためバックアップを取っておきましょう)



これでようやく録画したファイルをmp4に出力することができました。
最初こそ大変ですが、慣れれば片手間で変換作業をこなせるようになります。

次回はニコ動をDLするサイトを紹介します。