開発区にできたIEONWAONに行ってきました電車



中山門駅から45分、会展中心駅から歩いて5分、


ちょっと遠いなぁ・・・むっむっ


国慶節中だからなのか軽軌は満員。


大方の人が塘沽駅で降りたので洋貨市場が目当て?


IEONイオン目当てなのは日本人くらいなのかしら?


塘沽駅からはほぼ貸し切り状態で会展中心駅まで行きました。




建物の外見も中の作りも日本のようビクーッ


駐車場はがらがら、


屋外も立体もほとんど車はありませんでした。


IEONの中は込み合いもせず人が少なすぎずといった感じ。


3階の映画館は人がほとんどいませんでした。


1階2階の店内は8割がた出来上がっていました。



専門店内にもJUSCOにも


そんなに多くはないけれど日本の商品がありました。


食料品は陳列はきれいきらきら


お野菜なんて日本のJUSCOの陳列そのもの。


お魚やお肉は新鮮そうでした。


その他、お菓子や調味料、日用雑貨は


中国のスーパーとたいしてして変わらないかな。


トップバリュー商品はほとんどなし・・・がっかり


日本の100均商品はいくつかありました。



フードコートはオープンしているのかどうなのかよくわからない状態あへへ


入らなかったからよくわからないけれど


ワゴンでタイ料理っぽいところがあったのに


フードコート内のすべてのお店が中国料理店らしい。


本当なのかしら・・・・・はてなマーク


レストランは日本食、ラーメン屋、ファミレス?、


マック、ケンタッキー、四川料理、中華料理、米セン、火鍋、


韓国料理、SPRなど。




子供たちは日本のJUSCOのようだと喜んでいましたが


どうですか?魅力的ですか?



商品はさておき、私が1番気になったのは店内のにおい。


どこもかしこもペンキのにおいというか


なんとも身体に悪そうなにおいがしていて。


長時間店内にいると頭が痛くなりました不満



ちょっとしたお出かけとして行くには遠いけれど


日本のお店だもの、


また行くことがあると思うので


このにおいだけはなんとかしてほしいなぁ・・・。




にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村