まるこちゃん妊娠中から子宮がん検診でひっかかっていたため、産後も半年に一回検診を受けてきました。

10月頭に受けた検診結果を聞きに、10/17に病院へ。
ちなみにまるこちゃんを出産した病院なので、経過を全部見てもらえているのが安心



結果、これまでよりステージが上がってしまっていてLSIL(クラス3A)という状態でした。

妊娠中からずっとASC-USという状態で留まっていたんだけど、今回は軽度異形成というステージに。

前回までは変なものかもしれないけどそうじゃないかもしれない、っていうことだったんだけど、
今回の結果は、変なものだったね!ということ。

ただこの結果っていうのは、がんということではなくて、前がんというもの。
これを放っておくと、がんに変わっちゃうかもしれない、というものです。
逆にこの段階で対処すればがんにはならない!

そしてLSILから正常に戻ることもよくあるそう。
なので心配しすぎは良くないかなと思っています


この結果を受けてさらに精密な検査が必要になり、コルポ診というものを受けました。
痛みはそれほどなかったけど、検査に時間がかかりちょっと疲れた

結果は2週間後です。
この結果次第では大学病院への紹介状を渡され、専門機関で話を聞くことに。
視野に入れておこうと思っているのは円錐手術という、子宮頸部の悪いところを切り取る手術です。
これは妊娠中でも行われることのある手術だから(実際私もまるこちゃん妊娠中に話が出た)、そこまで大がかりではないのかな。

でもでも、何事もありませんようにー!

こちらのサイトが、分かりやすかったので自分メモのために貼ったおきます



そしてコルポ診は出血があるということで覚悟していたんだけど、検査後も少し続いています。

さらに翌日の10/18の夕方には生理並の出血。
午前中にまるさんと親子体操教室に行ったから、無理しすぎたのかな?
特に注意は受けてなかったんだけど。

なんだかお腹が痛い感じもするので、もしかしてこれはもう生理なのかも。
たまたまタイミングが重なったのかな?
いつもと違う変な感じだったら、2週間待たずにまた病院に行こうと思います!

10/19 追記
病院に連絡したところ、出血が少し心配ということで明日の午後に診てもらうことになりました!
多分生理だけど^^; 念のため行ってきます!