っというわけでブログ生活がスタートしました。

なんでこんな平日に?勉強しろ!って言われそうだけどw

実は今日は午前中熱でダウンして学校から1限終了とともに帰ってきてました;
帰宅直後は38℃程で死んでたんですけど薬飲んで爆睡したら結構楽になったのでいつかやろうと思ってたブログ作成に時間を回したって次第でございます。

勉強は明日からまた復活する予定です!

ちなみに今やってる勉強内容は11月21日に控えた日商簿記検定1級対策です。
私はまだ19歳なので日商1級、全経上級を取らないと来年税理士試験の受験資格すらとれないという・・・

だからある意味今回の日商と2月の全経は私の人生を左右しかねない大事な試験!ということになります。


っといっても実は日商の方は結構厳しかったり;;

原価計算はまだ第一回しか授業やってないし
工業簿記はめっちゃ苦手分野だし・・・
財務会計論(商会)の方は公認会計士の勉強してたくらいなので正直かなり安全なのですが;;

ですので本番までは工業簿記原価計算の2科目、意地でも足切りされないようにならないよう勉強しないと!


っということで当分は1級目指して頑張ります!




ととと、その前に早く風邪を治さなければ(汗




-簿記一級の試験制度を知らない方へ-
日商簿記1級は4科目(商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算)各25点満点で総合100点満点
これで総合70点をとれば取得となります。
しかし、もうひとつ足切りというのがありまして、各科目10点以上とれなかった時も落第となります。

オレは4科目中工業簿記と原価計算がヤバイので足切りを逃れる10点以上はとれるように勉強しないと;ってことです。。。
頑張らな~~~~~