いま頃になってやっとエンジンかかってきました
ボッスンでいう集中モードです。
それにしても遅すぎ;;「もう諦めてる~とか言って現実逃避してた時間が惜しい・・・
って毎回のことなのでもう惜しいとも思ってないw
もう学んだので試験前は減速することを見積もって勉強するようにしてます(笑

今日は何やろうか決まらずウダウダしてた時間がもったいなかったので試験までのスケジュールをたてました。

水曜日(午後
過去10回の会計学過去問
→会計学は今からでもどうにかなる科目と思い詰め込み。
全く取れなかった理論問題も要領つかめてきて3点は固くなってきたし最低でも合格点は取れるようになってきた。
後は全く新論点とか苦手論点とか出ないでくれたら得点原に持ってけるはず!

木曜日
午前→昼 ファイナルチェック問題
午後→夜 模試問題
→やっぱりヤマ張ってる分大原さんの提供した問題は最低限完璧にしておきたいのでシツコイようですが再々々確認
もはや100点取りたいくらい。これで合格点とれなかったら・・・(涙

金曜日
→1~3限授業あるので午後から
こういう日に限って英語のテストというね;;;
あまり時間がないので連結の総合問題のある答練を確認
全く触ってない状態で連結が出たばっかりに不合格とかは避けたいと思ったので確認
テストが無けりゃサボるのに・・・・

土曜日
朝から夕方くらいまで大原に籠る予定
午前→答練①
午後→答練②
→かなり前にやった答練を引っ張ってきてとにかく総合問題を本番形式で集中して2問解く
時間計ってやるし時間が余る予定なので夕方には個別論点の最終チェック
んで早く寝るためにも早めに帰宅。
これは試験後に書きますがドラゴン桜の「試験前日→当日の動き方」の通り動く予定。


以上、試験前最後の更新となります。
正直合格可能性はかなり低いですがそれでもつい前よりは見えてきました。
ここで完成形に近づけることは2月の全経、先には来年の簿財にも繋がると思うので今頑張ることに超したことはありませんしね~

それでは今回簿記検定受ける皆様、友に頑張りましょう~♪