前々から言ってたランダムレーティングの100戦考察スタートしました~
趣旨としてはBWの新環境に早く慣れる事と自分のパーティを見つけることですかね
いくら頭の中で考えてても埒があかないしねー

っということで日月の間にとりあえず1/4の25戦潜ったので途中レポを書きたいと思います~


データ
○被りポイント
1 9 ラティオス
2 7 メタグロス ゴウカザル
4 6 ギャラドス テラキオン バンギラス
7 5 クレセリア ナットレイ ボルトロス ガブリアス
11 4 カビゴン ハリテヤマ シャンデラ サザンドラ
15 3 サンダー 水ロトム オノノクス ガラガラ ハッサム ドリューズ
etc...

他の方のブログの要注意ポケモンランクを参考にエクセルで昇順させてたのですが上位で意外と出なかったのが
ラティアス ライコウ スイクン 火ロトム

ラティ兄弟では戦った方全員が兄を選んだ感じなのでしょうか
配布で強化された3犬や仕様変更のロトムも相対的に少なかったです。


パーティのコンセプトでわけると
砂4 雨2 トリル2 霰1 イッシュ2 追い風1 スタン13

砂多いっすね~;バンギドリュー、ガブは対策必須ですな←結構ボコられたw
フリーでは圧倒的に晴れパが多かった印象がある一方レーティングでは晴れパはまったくいませんでした
公式ルールに決定したイッシュを試してる方もいましたね~
ビックリしたのは追い風;;いつの間に仕様変更したんだ!?笑

パクりたいな~って思ったのは
草ロトム→アンチナットブル
炎ロトム×トリトドン→アンチナットブル
耐久仕様サンダー
詳しくは後日考察してみようと思います~


○対戦相手のレート
平均レート 1569
最高レート 1950
最低レート 1392




○使用PT
コンセプトは「要注意ポケへの相手の対応を見るスタンPT
実際いろいろな対策が見えたので凄く参考になりました。弱かったですがw

●使用ポケモン

途中でたびたび調整しました
ラティオス
ナットレイ
ブルンゲル
テラキオン
サンダー → ボルトロス
ウィンディ → ゴウカザル

①ラティオス
臆病 @こだわりスカーフ
実数値 156-99-100-182-130-178
りゅうせいぐん トリック サイコショック 10まんボルト

②ゴウカザル
せっかち @きあいのタスキ
実数値 136-156-74-132-90-168
オーバーヒート インファイト ねこだまし まもる

③テラキオン
ようき @ラム
実数値 167-181-110-74-110-176
せいなるつるぎ いわなだれ じしん まもる

④ボルトロス
臆病 @たつじんの帯
実数値 155-117-90-177-100-179
10まんボルト めざめるパワー(氷) 電磁波 まもる

⑤ナットレイ
のんき @ヨプ→オッカ
実数値 180-114-192-74-145-22
パワーウィップ めざめるパワー(炎) やどりぎの種 まもる

⑥ブルンゲル のろわれボディ
ずぶとい @たべのこし
実数値 207-65-134-105-126-80
ねっとう あやしいひかり ちょうはつ じこさいせい

控ウィンディ いかく
ようき @ふうせん
実数値 166-162-100-106-100-161
しんそく インファイト フレアドライブ ワイルドボルド

控サンダー
おくびょう @たつじんの帯
実数値 165-99-105-176-110-167
めざめるパワー(草) 熱風 10まんボルト 見切り



●全体的考察
散々言われてる構成だけどナットブルTUEEEE
砂パはほとんどナットレイだけで封殺っていうシーンが2回ありクレセ等の居座りにも強い
お互いの弱点も補い合ってるから片方でナットレイとブルンゲルを交換し合ってる間にテラキオンやラティで潰したりも出来る
たださすがに有名になってから日も経ってるのでサンダーや草ロトム等の対策もバッチリできてて参考になった。

●個別考察
○ラティオス
スカーフで流星群ぶっぱ
トリル相手や補助にはトリックしようと思ったけど一回も機会なかった
意外にビックリしたのは向き合いラティで居座る人が多かったこと
スカーフなのに引くオレってwwって思ったけど同速勝負とか運ゲに託したくないのでオレはやっぱり引くな~極力向き合わないようにはしてるけど
こいつの対策として見られたので感動したのはバタフリー
相方ねこだま持ちでタスキで耐えて追い風→眠り粉 は強かった
まあ対策法を知ってればどうということはないけどw
その他普通に怖いのは
マニューラ ペンドラー シャンデラ バンギ メガヤンマ キリキザンetc
やっぱりどんなPTもちゃんとこいつ対策は入れてあった
それでも活躍できるこいつはやっぱり強いんだな~っとしみじみ 選出率は90%くらい


○テラキオン
新登場の厨ポケ
S108からの高威力雪崩地震等の全体攻撃、タイプ一致聖なる剣やエッジ もう言わなくてもわかるだろう
ラティに次ぐアタッカーとして大活躍してもらいました~♪
ただ同時にダブルのメジャーポケに結構刺さりやすいという面も;
グロスのコメバレ、サルのインファ、ドリューズ、ラティ 雨霰etc...
コイツの選択の基準としては相手の主要ポケがコイツより遅いか否かってところですかね~
強かったです 選出率60%


○ナットレイ
コイツとブルンゲルは全試合後続でラティのりゅうせいブッパのあと交代出しってのが一番多かったです。
詳しくは上記の通り。
少し失敗かなと思ったのはめざパ炎、これは過信しすぎてはダメ;
ホントにナットレイタイマンくらいしかつかわない感じがちょうどいいかな~っと途中から思いました。
しかし攻撃は受けポケにしてはかなり強い
威力120のパワーウィップはバンギやカバ、水ポケのほとんどが確二
受けとしてもとりあえずやどりぎ巻いて守っとけばかなり長く居座れる。
特性の鉄の棘もマニュやサルのねこだまし読み交換で出せばタスキ潰せたり居座ったときも結構嬉しいダメージ
前評判以上に使えました 選出率60%
辛かったのはシャンデラやサンダー等熱風持ち


○ブルンゲル
純粋に強い 受け範囲の大きさはナットレイとあまり変わらないしコイツとナットレイいればたいてい受けられます。
詳しくは↑にもう結構書いてますが単体としての強みは特性と技
かなり危ない状況でも主要技をかなしばりさせちゃったり怪しい光で運ゲに持っていけたり熱湯でやけどにしちゃったり・・・
受けだけでなくサポートとしても大活躍でした~ 選出率50%


○ゴウカザル
GSからの流用、従来からねこだまし使ってたので欲しいな~と思いウィンディから交換
ねこだましあるだけで色々封じられたのでこの交換は成功でした。
とくに対砂パ。ドリューズの攻撃をタスキで耐えてインファ、もしくはバンギにインファで削れたのはデカかったです。
選出率20%

○ボルトロス
いたずらごころやっぱつええですね~って感想wイッシュのみパから抜粋してきました。
スカーフっぽかったり高速ポケにはとりあえずいたずらごころ電磁波
10万やめざパ氷も結構効くのでいいサブポケとして活躍しました
選出率30%


なんか書いてて飽きてきたのでウィンディとサンダーはご想像にお任せしm(ry
じゃつまらないのでwまあ予想通りその攻撃範囲に惹かれて選んだのですがアタッカーは優秀なのが他にいたのでここは補助が欲しいな~っと思い交換しました。

●成績

最終レート 1574
最高レート 1604

25戦13勝8敗4切

対トリル 2勝
対砂パ  3勝1敗
霰 1勝
雨 1敗1切

砂パには勝ち越してますが大体結構辛い戦いでした;


ポケモン一体一体は考察どおり強かったのですが・・・
これがポケモンの面白いところですね、なかなか勝てません;
正直このPT飽きてきてたのでホントは100戦走りぬけるつもりだったのですが一回解体することにします。
もうスデに新PT完成してるのでこれから50戦までは彼らで行こうと思います。

っということで途中報告でした。
ちょいと書きすぎたので次回はもう少しスマートにしようと思います。疲れた;;