今日は選挙ですね。


僕は期日前投票で済ませてきました。


投票率が16時の時点で30%台とか。。。。


特に20代の若者の投票率は、毎年30%台と、6割強の方が棄権している。



前回の衆院選の60~69歳の方々の投票率は80%を超えている。


自分が候補者なら、やっぱりここを押さえようと全力を注ぐと思う。


サロンの経営と同じで、自分のターゲットが喜ぶ様な政策を打ち出そうとするだろう。





選挙に理由は何だろう?


面倒くさい?


どこに入れれば良いのか判らない?


政治家が信用出来ない?


でももし20台の投票率が80%超える様な事になれば


政党のマニフェストには


若者をを意識した政策がもっと盛り込まれるだろうに。


はっきり言えば、候補者達は、いや政治家達は、20代なんか相手にしてない訳だ。


30代もだな。



いくら2~30代の君たちがツイッターで政治家の悪口つぶやこうが、


恐くも何ともない訳です。


60代以上の高投票率の世代がいるかね~( ̄∇ ̄+)


って、ちょっと悔しくないですか?


20時まで投票出来ますよ!


さ、意見を言って参りましょう!