10日くらい前から始めた「腹を凹ます」という本の筋トレメニュー。




半年以上前に買っていた本ですが、ずーっと放置していました。






体幹を鍛えながら、筋肉をつけて身体を絞っていくというメニューです。





壁を使った6種類のウォールストッレッチから始まり





体幹を鍛える3回1セット程度の5~6種類の体幹トレーニング





そして腹筋や腕立て、スクワット等の大きな筋肉を使う筋トレ





これを1時間かけてやります。





決まり事はセット間1分のインターバルを守る事。





あとはそれぞれに注意点があり、それを守ってやるだけです。






こんな感じ











このあと40~50分走ります。






ストレッチして風呂入ってだいたい2時間ちょっと。





何故こんな事をしてるかというと、体重が増えたから(;´▽`A``





そして、最近サロンで米を炊いてので、いつでも炭水化物を食せる環境になっていて、食欲の暴走が始まってしまったのも理由の一つです。






服がちょっとキツくなりだして。。。。






Bullから出ているその本には





「腹を凹ます2週間最速メニュー」と書いてありまして、ええ。






よしやったろうじゃないか!と






約2週間ほとんど毎日続けました。





そして2週間でこの所選手の様な身体が手に入ったのかというと
















いや!全然!












(当たり前だ! ルフィー風)













でもこれだけ運動してたら、体重は変わったでしょうって?





















はい! 1.5kgだけ(笑)












これだけやってそれだけ?って感じもあるんですが(笑)







でも変わった事があります。






まず身体の調子がすこぶるいい( ̄∇ ̄+)






そして食欲の暴走は止まりました(これはデカい)






食べたいものも変わってきました。






夏場には筋トレはさぼり気味で、ウォーキングだけしてました。






そのころ体重が減らないので、ちょっと走ってみたりもしたのですが、もうバテバテになってしまい、苦痛しかなかったんですが(;^_^A




身体が嫌がってる訳です。






体幹トレを取り入れてた筋トレを始めてからは、何か身体が走りたがってるっていうか。。。。






だから身体が求めるままに走るんですが、全然苦しくないんです。





寧ろ







気持ちいい!





この感覚初めて( ̄□ ̄;)!!






身体も変わってきました






まだまだ、蓄積されてきた肉は、だいぶ残ってますが、確実に身体は変わってきてます。








こういうトレは年齢に関係なく、正しく行えば必ず結果が出ます。






決められた回数、インターバル、正しい姿勢、それぞれを守って、続ければ










必ず、誰でも結果は出ます。










結果がでない場合は、何かが違ってる場合です。
(仕事も一緒)





正しい姿勢で行えていない






正しいインターバルをおいてい行っていない





設定されている回数を行えていない。





もちろん最初からその回数出来ないものもあります。





恥ずかしながら、1回も出来ないものありました。





でも、出来ないからやらないと












ぜーったい出来ない!









出来なくても、やる努力をする事が大事。





やり続けてれば、そのうち出来るようになります。





必ず、出来るようになります。





このトレは僕は一回も出来ませんでした(汗)



左右3回ずつ1セットで良いのに、一回も出来ませんでした。






でも出来なくても、やる努力を続けていたら、なんと!






今朝は全メニュー、決められた回数出来た!!







そして、この決められたメニューが出来てくると、身体が段々変わってきてるって事なんで、嫌々やってた筋トレや、ランニングが楽しくなってきます。






楽しいものは長く続くものです。










何が言いたいかだんだん見えてきました?w








仕事でも何でも、何かを手に入れたいなら。嫌々でも何でも、まず始める事が大事。








始めない事には何にも見えない。






そして、本当に嫌になる前に、結果(変化)を出す事が大事だという事。






変化の無いものへのモチベーションの維持は、相当な精神力を持っていないと難しいと思います。






でも人間は、やった事に対してのレスポンスがあると、楽しくなってくるものです。







僕はこの身体からのレスポンスが、明日からのトレーニングへのモチベーションになってます。







そして正しいトレーニングは、必ずレスポンスがあります。







無い場合、間違ってると思いましょう。







ここには感性の違いとか、主観性の違いとか関係ない。





やった分が必ず結果にでます。







これは仕事でも同じく事が言えると思うんです。






どうしても主観とか、感性や、身体的な事を言い訳にしてしまう事は多いんですが、結果が出ない理由は必ず自分自身の中に存在します。








g.D.Cの受講生で度々作品をアップさせてもらっている落合さんと言う方がいます。




ワンレンやLBをすっごく奇麗に切ってる写真を何度かFBでもアップさせてもらってます。











彼女、実はg.D.C受講2回目です。



ベーシックコース、アドバンスコースと受けて、そのまままたベーシックコースを現在受講中です。






そりゃまあ、当然上手いよ!







って思うかもしれません。






でも彼女は地味な練習を続けているんです。







g.D.CではFacebookでホームワークをアップしてもらって、僕がコメント入れたりするんですが、今年の正月そうそうに、彼女はホームワークの写真をアップしていました。





その後の講習であった時「正月に切ってたの?」






って聞いた所






普通に







「はい」



って(笑)







正月にデートしてくれる相手がいなかったのは(内緒)







そして彼女はg.D.Cを受け始めてからの1年間で、指名売り上げが倍になったそうです。



具体的な数字は本人から聞いてください:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



きっと彼女はウィッグ切ってる事を苦とは思っていないんでしょう。



むしろ楽しんでるように感じます。




そしてお客様の髪を切る事も楽しんでいるんでしょう。




そしてそれを楽しむ為の




体力作りを怠っていなかった









体力があったからこそ、仕事を楽しめる訳です。





ここで言う所の体力はカットだったり、接客だったり、いろいろだと思います。




決して技術だけを指しているつもりもありません。








僕も今走るのが楽しい( ̄∇ ̄+)
(そんなことどうでも良い?(汗))






遊びでも、趣味でも、仕事でも、結果を出す人に共通している事は、楽しんでやれるってことかなって思います。




そして、逆に結果を出せない人に共通している事。





ちゃんとやらない






ちゃんとやらないから結果が出ない







結果が出ないから楽しくない








そして続かない







その負のスパイラルにハマってしまう。








どうして負のスパイラルにはまるのかは、簡単。





結果が出るやり方でやっていないからです。




楽しくなるやり方でやっていないからです。





このブログ書き出した理由の一つに、少しでもそういう負のスパイラルにハマる人が、g.D.Cの受講生でいなくなれば良いなぁって思いからもあります。




だからその為の内容を書いていこうと思っていますし、書いてきたつもりです。




長くなりました。



単なる筋肉自慢ではないのですよ~(笑)




ではでは、今年も最後になりました。




ちゃんと「丸く切るその2」も書くつもりです(汗)




本年はお世話になりました。




来年もよろしくお願い致します。