最近無料メール講座を読んでくださった方からのご感想です。

「もっと早く知りたかった!5年前に増田さんを知っていれば」でした。


その無料メール講座はいつも記事下に貼ってあるこれです下矢印

 

 

 

 

1話目冒頭にある


*****


このメールレッスンを作った経緯ですが…

ブログを書いたら集客できると聞いて書き始めてみた。

フェイスブックをやるといいよと言われてフェイスブックも始めてみた。

いやいや、今はフェイスブックじゃなくてインスタグラムだよ。
 

もう動画の時代だからYouTubeでしょ。
 

色々な情報に放浪させられ、あれこれ手を出してみたけど上手くいかない。

そんな方を多く見かけるようになりました。

人から聞いた話で始めてしまい、全部点で見ているからなんですね。


*****

 

 

 

この部分で「まさに過去の私だ」と思ったそうなのです。

インスタを習いに行ったり動画を習いに行ったりしていたそうで。

 

 

 

彼女だけではありません。

ほとんどの人がSNSやブログ、YouTube動画を点で見ていて面で見ることができていません。

 

 

 

まさに「点でバラバラ」

 

 

 

ツールの使い方を習いに行き、色んなモノに手は出してみたものの、何のためにそれをやっているのか理解できていない。

理解して運用している人は極々わずかなのです。

 

 

 

「インスタやってます。ホームページは持っていません」

「ブログは書いています、けどメルマガはやっていません」はあるあるです。

 

 

 

顧客リストがないその日暮らし、棚から牡丹餅になっている訳ですよ。

 

 

 

顧客リストは商人にとって大切なモノ。

顧客リストさえあれば借り物のサービスが終わろうが、アカウントを削除されようが再建できますからね。

 

 

 

 

 

もう1つの無料メール講座も読んで「アメブロは書くだけじゃダメだったんですね」ともおっしゃっていました。

過去にアメブロを書いていた時期もあったそうです。

 

 

 

そうなのです。

ブログを書いていれば見つけてもらえて仕事が舞い込むと勘違いしているもあるあるです。

 

 

 

しばらくブログを書いて「なんでお客様がきてくれないの~?」になります。

えっと…誰も読んでくれていませんよね?です。

 

 

 

書いているだけで見つけてもらえるはずもなく、SNSで見かけてもらったりSEOで見つけてもらったりするために行動をしなくてはなりません。
 

アメブロ集客について書いてある無料メール講座はこちら↓

 

 

 

 

 

SNSのフォロワーを増やさない、SEOの知識がないのはホントもったいないのですよ。

 

SNS、ブログ、ホームページ、メルマガ、それぞれの役割を知り、導線を作ってメルマガにご登録いただければ顧客リストができます。

 

 

 

企業の無料セミナーに出たらメルマガが届くようになるのも顧客リスト獲得のための無料セミナーなのです。
 

 

 

顧客リストを持つのが集客を楽にする近道で、顧客リストを増やすのが事業を安定させる近道です。
 

発信量は人によって違います。

まだ顧客リストがない人、少ない人(300人未満)、十分ある人(1000人以上)によって発信量も変わってきます。

 

 

この記事を参考にしてください↓

 

 

 

長々と書いてきましたが、「もっと早く知りたかった」と言ってもらえる無料メール講座です。

もしまだお読みになっていなかったら、この機会にお読みくださいね。

読んだけど忘れちゃった!という方は再登録もウエルカムです!