近所の柿が色づいてきました。秋ですね。

 



 

さてさて、今日はアメブロやnoteのようなフォロー・フォロワーがある無料ブログとワードプレスブログどちらを先に始めた方がいいのについて書きます。

 

 

 

 

 

アメブロとnoteどちらがいいのかもよく聞かれますが、そこじゃないのですよ。

 

一昨日こんなツイートを見かけました。

 

 

 

 

 

 

WordPressブログに検索を意識した書いた記事が全部検索されているそうです。

素晴らしい(拍手)

 

 

 

確か新井さんは元々アメブロではない無料のブログサイトで書いていたはずです。

起業した人たちがみんなアメブロで書いているからとアメブロを書き始めたと聞いた記憶があります。

 

 

 

お客様の声にも書いてくれていますが

 

そして、やっぱりお仕事を依頼されるようになるためには、アメブロだけではダメで、ちゃんとしたホームページが必要だと感じていた時に、「SEOも学べる!WordPressで売れるホームページが1日で作れちゃう講座」の募集が始まり、参加することにしました。

 

 

その後何が起きたかも書いてくれています。

 

ホームページを公開してわずか1週間で、1件目のお申し込みが入りました。そこから次々をお申込みが入り、2週間ほどの間で申し込みが5件(間取り・動線・収納診断4件、お越し前の収納計画1件)、そして1件の執筆依頼が来たのです!
いよいよスケジュール帳がいっぱいになり、「年内のお申し込みを一旦締め切りいたします」とブログに書いていても、「もう年内はいっぱいと書かれておりましたが、最短でいつお願いできますか?」というご依頼まで。診断にお伺いしたお客様は全て、継続で私のお片付けサポートを受けてくださることになり、年明けからもしっかり予約が入っています。

 

 

これを書いてくれたのが2019年ですが、今もお仕事が絶えることなく来ています。
 

それもWordPressでホームページを作ったから。

 

検索される記事を書けるより、資産として蓄積してきたからにほかなりません。

 

 

 

アメブロの更新も2021年12月31日でストップしています。

 

 

 

何が言いたいかというと、アメブロやnoteを書いたから仕事がくるわけではないということです。
 

アメブロやnoteのようなSNS的ブログとワードプレスブログどちらから始めた方がいいのか。

 

 

担っている役割が全く違うのです。

 

 

なので結論としては同時に両方です。

その理由をワードプレスブログに書きましたのでご覧ください!

 

 

 

 

 

 

◆お知らせ◆

 

 

ベル2つの無料メールレッスンと無料診断ベル

 
下矢印ご登録はそれぞれの画像クリックで登録フォームへ下矢印
 
 
WEB集客メール講座 
 

集客ブログメール講座

 

 

読者登録してね