今日は広告セミナーDay2でした。

楽しかった!

 

 

「〇〇をやったけどダメだった」は自責です。

例えば「アメブロを書くと集客できると聞いて書いたけど集客できなった」「インスタをやると集客できると聞いてインスタやったけど集客できなかった」

やらなければならないのは、どこがダメなのか仮説を立てて検証をしてを繰り返すことなのです。


 

広告セミナーですが、大切なマインドをお伝えする内容でした。

 

 

 

さてさて、スマホ用Amebaアプリでは引用タグを入れられないと知りました。

 

 

 

パソコンから書けばいいのですが、もしスマホからしか書けない場合はどうしたらいいのか。

 

引用タグをスマホのメモなどに入れておきましょう。

 

 

<blockquote>ここに引用する文章を入れる</blockquote>

 

 

 

引用する際にはHTMLに切り替えてタグを入れて書くことができます。

 

ここで切り替えます

 

image

 

 

 

 

 

保存しておいた引用タグの間に引用する文章を入れればOK。

image

 

 

 

 

見た目は変わりませんが、大切なルールです。

引用元も明記してくださいね。

image

 

 

 

 

 

また、引用は全体の2割程度に抑えるのがルールです。

 

1,000文字の記事であれば200文字程度ですね。

 

 

 

自分の文章の中に、参考としてちょろっと入れるのはOK。

何百文字も人が書いた文章を入れて、自分の意見をちょろっとつけて「1記事書けた」は認められないのです。

 

 

 

今はコピペチェックツールがあります。

以前、コピペチェックツールで調べて

「増田さんのブログがパクられてますよ」とご連絡をくださった方もいました。

 

 

 

人の文章を転載する際のルール、スマホから書く時にも守ってくださいね。

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

◆お知らせ◆

ベル現在募集中のイベント情報

NEW10月28日・ヘアメイク付きプロフィール写真撮影会
NEW10月29日・デジタルマーケティング人材育成セミナー

NEW11月2日・無料SEOセミナー@東京代々木

NEW11月11日・初級SNSマネージャー養成講座&認定試験

NEW11月9日、30日・広告セミナー@オンライン

NEW11月22日・初級SNSマネージャー養成講座&認定試験

NEW12月12日・初級SNSマネージャー養成講座&認定試験


 

 

増田恵美公式ブログ

オフィス凛公式サイト

華麗に集客メールマガジン

セミナー情報一覧

ご提供中のサービスメニュー

お客様の声

お問い合わせ

ブックマーク お役立ち記事一覧

 

 


ベルYouTube配信中!チャンネル登録お願いします

増田恵美 YouTube
 

 

 

ベル2つの無料メールレッスンと2つの無料診断ベル

 
下矢印ご登録はそれぞれの画像クリックで登録フォームへ下矢印
 
 
 
WEB集客メール講座 
 

集客ブログメール講座

 

 

読者登録してね