土曜日、歯科勤務を終えて
再び車で蓼科へ。
途中環七大渋滞でうんざりし
中央道ではカモシカが轢死していて
どんより気分で一人ドライブ。
夕方6時半に祐天寺を出発して
諏訪インター降りたのが10時。
コンビニでおにぎり買って食べ
蓼科湖の道の駅でトイレ休憩して
だんなの勤務先に11時に到着。
いつも10時半に仕事が終わると
言っていたのに宿泊客が多いため残業してて
蓼科出発が結局夜12時。
中央道がキライなので
帰りは上信越道にトライしようかと思ったのが
間違いのもと。
出発直後に野生の鹿に遭遇。
可愛かった❤️
そこまでは良かった。
その後10分もしないうちに濃霧。
視界5メートル足らず。
で、真っ暗な山道。勾配とカーブの連続。
戻ることもかなわない。
観光案内で20分の道を40分以上かけ、
その後も深夜に神経とスタミナをすり減らし
ナビのとんちんかんな道案内も災いして
40キロほど苦行ドライブ。
一般道の最後は何かの原因で通行止めで迂回。
やっとたどり着いた上信越道と関越道は
そこそこの降雨があっても
中央道よりもずっと走りやすく
走行距離も短くて済んだので早かった。

横川サービスエリアで休憩
釜飯終わってて残念。

建物内に電車があった。





最近のサービスエリアはトイレもきれい。



雨が強かったのでのんびり運転してたら
また帰宅が朝5時だった…。

今回だんなを迎えに行ったのは


歯科医院の院長がこの方の孫弟子にあたり
そのご縁で行くことになりまして。
昼間のコンサートなので迎えに行くしか
間に合わなくてね。
朝5時帰宅→風呂→歯磨き→寝る→
8時に起きる→出かける支度→9時出発
→大雨で大渋滞→車乗り捨て電車で移動
鬼スケジュール(笑)

でもコンサートとても良かった❤️


作曲家の有馬礼子さんも会場にいらして
この曲はアンコールで2回も
演奏してくれました❗️


帰りに銀座で父とお墓参りの帰りに
よく食事していた
ざくろ に寄り


懐かしのしゃぶしゃぶ🎵
ここのトマトサラダが美味しいのに
にんにくが入っているので
私はもう食べられないの。

西麻布のお墓から新橋行きのバスに乗り
銀座で降りて
日比谷線乗って帰る前によく寄ってたな。
晩年は車で行っていたし、
バリアフリーなお店ではないから
寄ってあげられなかったけど。

90過ぎた父より年上の方の演奏と
懐かしの行きつけで
しんみり父を偲び。
久しぶりにちょっとショッピングして
休日満喫。


今朝
昨日とはうってかわって
晴天。
近くの喫茶店でモーニングを食べ
駅までだんなを送り
帰宅。
そして突然暴風雨。


おこ「なんかお外すごいよー❗️」



うる子「怖い音が外から聞こえる…」



はに子「おとーさん、蓼科戻れるかなぁ?」
えつ子「心配してもしかたないから寝る」

今のところ電車は普通に動いてるそうな。

皆様も台風の被害がありませんように。