築城航空祭写真館その3 | 流行りにのっかってみっか

築城航空祭写真館その3

今日は陸の船長と言われている友人Tさんからもらった写真うpします。

携帯じゃなくちゃんとしたデジカメで撮ったものなのできれいだと思います。

かなり圧縮したので実際どうなるかわかりませんが・・・・ナム


!E-2C早期警戒機

E-2C早期警戒機


!T-4中等練習機

T-4中等練習機


!T-2超音速高等練習機

T-2超音速高等練習機


!F-4EJ要撃戦闘機

F-4EJ要撃戦闘機


!F-2支援戦闘機

F-2支援戦闘機


!F15イーグル要撃戦闘機

F15イーグル要撃戦闘機


これは前回までのブログにはなかった写真です。

飛行中のは載せてましたが、あれはなにがなにやらわからなかったですからね^^;

しかしかっこいいなぁ。

マ○ロスのように手足がでて人型に変形してくれればもっとイカスのにw

最高速度はたしかマッハ2.3だったけな?

会場ではスピーカーでいろいろ説明してくれていたのですが、なにせ下腹にビリビリきておしっこちびってしまいそうなくらいの爆音ですのでほとんど聞こえません^^;

某ゲームメーカーの大ヒット作で一躍有名となった「アフターバーナー」という言語がしきりと飛び交っておりました。


!ペトリオット地対空誘導弾

ペトリオット地対空誘導弾


写真左が射撃管制装置、真ん中がペトリオット発射機、右がレーダー装置。

三位一体であります。

これと前回掲載のVADS(その後調べたところ、これはヴァルカン・エア・ディフェンス・システムの頭文字とのこと)、そして名称不明であったミサイル発射装置(これは81式短距離地対空誘導弾というらしい)の3台があれば、周防灘沖、そして宇島漁港や吉富漁港、小祝漁港や中津港、さらに山国川や中津川、もっともっと自見川や蠣瀬川なんかにゴジラのようなUMAが侵入したとしても最低5分くらいはもちこたえることができそうなので安心だd(-_☆) グッ!!

5分あればハヤタ隊員も十分変身できるであろう。


さてこれで航空祭の写真はおしまいです。

またネタを探してさすらう日々が続くのか???もうやめてしまうのか???

次回会えたらまた会いましょうw