こんなん作ってみました | 流行りにのっかってみっか

こんなん作ってみました

新しい食べ物作るのチャレンジしてみました。

レシピ公開です。

まぁレシピ!と呼べるほどの大したものではありませんが^^;

料理は風の噂にうまいと聞いた「薄切りロースを重ねたトンカツ」です。

ほんと大したものじゃありません。

「ああ、コイツまたネタね~な( ´,_ゝ`)プッ」と思って下さい。そのとーりですからw


薄切りトンカツレシピ1

薄切り肩ロースしょうが焼き用


今回は4人分です。

まず肉を広げてうすく塩コショウします。


薄切りトンカツレシピ2

3枚重ねたところ


肉を広げて重ねていきます。重ねたすべての肉には薄く塩コショウをふっていきます。

全部で6枚重ねるので折り返し地点です。

違う味も試したかったので、写真右の肉には大葉とナチュラルチーズをのっけました。

今回は友人宅に持っていって食べるので、各夫婦に2枚ずつ、つまりノーマルとチーズ入り半分ずつたべることになるので、これよりあと3枚は肉の向きを変えて重ねてきました。

「私のほう脂身ばっかりじゃない!」と怒られるのが怖かったので^^;食い物の恨みは恐ろしいですから(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル


薄切りトンカツレシピ3

6枚重ね終わりました


重ねてみて・・・・・・まさかあの薄い肉がこんなに厚くなるとは!

なにごとも積み重ねですねぇ(謎)

ノーマルは大丈夫でしたが、チーズ入りのほうは持ってみると肉がはがれやすくなっていて、具をはさむときは片栗粉をちょっとふるといいかもですね。

あと揚げたときにチーズが流れ出ないようにはみ出さないよう注意しました。


薄切りトンカツレシピ4

いい感じです


相当でかいですが、衣はそんなに苦労せず付けられました。

ただ、やはり具入りのほうははがれやすいです><


アスパラ巻き&バラカツ

アスパラとバラ肉


トンカツだけじゃ寂しいのでアスパラにブタバラを巻いて塩コショウしたものも作ってみました。

写真下にあるのは余ったブタバラを広げ、4つ折りにしたものです。串カツの大きさですね。

このアスパラ巻きは大好物です^^


薄切りトンカツレシピ5

できあがり


かなりでかかったため友人Yの嫁Nちゃんは揚げるのに苦戦してました^^;

分厚いので揚げたあと蒸らしたほうがよさそうです。

切ると肉汁がジュワ~~っといい感じであふれてきました。

左上のはブタバラです。これもいい感じです。

味のほうは、あきらかに一枚肉とは違ってます。薄いから歯切れよいですね。

ただ、6枚は贅沢というかもっと薄いほうがいいかも。

これで一枚あたり250円です。

4枚くらいがちょうどよさそうですね。

中に挟む具はニンニクとか梅とかいろいろ合いそうですので、またチャレンジしたいと思います。