周期13日目 今朝の体温 36.17℃


ブログ二日目、これからできるだけマメに更新していきたいと思います

ドキドキ


不慣れな為、きっと遅くなってしまったりするかもだけどがんばるぞ!


午前中も実は更新のため記事を書いたのにあっさり手違いですべて消えちゃって前途多難だわ・・


さてさて今日から早速、基礎体温についても記録して行こうと思います。

いろいろブログの中で書きたいけどなんせまだまだお恥ずかしながら、機能が理解できていないため

順々にいろいろ知識をつけて、みんなのようなかわいく見易いブログにしていきたいと思います


今日は先週からきなこ家に起きている出来事についてちょっと書いてみます。


実は、ダーリンことクロゴマが、、、先週から「流行性耳下腺炎」というやつに犯されました

ただいまもまだ、ドクターから出勤停止が来週まで出ているため、おうちに居ます。

そう、「おたふく」になってしまったんです。


「おたふく」言えば・・・・


成人男性がかかると、恐ろしい・・男性不妊になるという言わずと知れた病気。

我が家ではすっかりもうクロゴマはかかっていつものと安心していたのに、突然朝ほっぺがプぅっと

腫れていて・・・


お義母さんに確認したところ、自信満々にやっていないと宣言され、予防接種もやっていないとのこと。

とても大事な問題だから、それならそうと結婚前にでも言ってくれればよいのに・・・

と怒りはふつふつと未だ消えませんが、とりあえずそれからというもの高熱が続き、会社は二週間もお休みすることのなってしまいました。お義母さんはきっと知らなかったのかもしれないけど・・・


おとなのおたふくは重く、熱は本当に辛そうで、しかも会社にもすごく迷惑をかけてしまい大変な羽目に

・・・

今回のことでもし、私に男子が授かった折にはぜったい注意してあげたいと思います。


そんなこんなで毎日、看病の際も心配で心配で仕方なく、しかも赤ちゃん待ちの私たちにとって「不妊」

の言葉はとてもショックでどんよりしてました。


ただ、ドクターによると不妊になるのはごくわずからしく、「睾丸炎」という合併症を起こさなければ大丈夫だということでした。

今のところ、合併症は出ていないのですが治りかけに危ないそうなので、今後も要注意です。


はじめ、おたふくと聞いたときは、赤ちゃん大好きの私はこのまま赤ちゃんできなくなってしまったらこの世の終わりだ・・・みたいに考えてしまっていたけど、この一週間以上、クロゴマとかつてないほど長い時間一緒に過ごして(外出禁止だからね)もし、このまま赤ちゃんが来てくれなくても二人で楽しく暮らそう!

と改めて感じました。


大丈夫かどうかは検査してみないとわからないけど、0%じゃない限り頑張るぞ。

また、看病の際、赤ちゃんのことばかり気にしちゃってクロゴマには本当に悪いことしてしまい反省です。


なるべく自然に・・と考え、まだ治療は始めてないのだけど、今は病院でも指導というよりは相談みたいにできるみたいなので、安心のためにもいいかなと思い始めてます。


残念ながら今週期は、クロゴマの体調を考え、子作りはお休みですが、来週期は初めて排卵検査薬を使ってみようかと思います。

自分たちでできることはやってだめだったら、相談に行ってみたいと思います。

今はただただクロゴマが元気になるのを祈るのと、あといつかふたりのベビちゃんに会えるのを願うのみです。

何事もプラスに考え、今週期はのんびり過ごしたいと思います。