二泊3日で 京都の紅葉 の旅へ行ってまいりました飛行機

 

ニュース等では

紅葉シーズンは人が凄いと

聞いていましたが

一度は行ってみようかと

思っていたところ

 

夫がツアーのパンフレットを

持ってきて行ってみない?と

言うのですぐ申し込みました。

東北六県からの参加を

募ったものでしたから他県からの方もいました。

 

なんと二泊三日で紅葉の名所を

10箇所も巡る強行スケジュール

(噂通り、どこも人がすごかったです)

 

廻ったところを二回に分けてざっと⁉️

ブログでご紹介していこうと

思います。

もみじ

京都の紅葉はまだ少し早いかなと思っていましたが

今とても見頃で、あと一週間もすれば

散ってしまうのかな~という感じでした。

 

帰ってきてから寒くなりましたが
京都滞在中は小春日和で日中は暑いくらいで
コートいらずでしたからほっこり
とても恵まれた旅になりました。
 

朝7時空港集合で7時50分発の飛行機で・・
朝弱い私は必死でしたよアセアセアセアセ
 

伊丹空港へ向かう途中、

機内から富士山が見えました。

 

いつ見てもやっぱりきれいだな~と感動しますおねがい
まずはスタートは嵐山、有名な渡月橋は
人人で溢れていました、
特に若いカップル💓😍💓
 
次は天龍寺
 
 
お寺境内の裏側には竹林の小道が続いてます
 
 
木の間からのお月様がきれいでした。
 
永観堂のライトアップ↓
 
 
 
池に紅葉が映ると幻想的です。
 
2日目↓

東福寺

太閤殿下秀吉さまが、

お花見などを開いた

お寺、春は桜が見事だとのこと、

山水庭園も素晴らしく当時の栄華を

感じさせられました。

京都最古の木造建築、五重塔↓
木組みが重厚感があり見ごたえ有りました。

 
 
醍醐寺
庭全体が紅色に染まっていました。

記載できる写真は限られているので

続きはまた明日のブログで😄

 

それにしても観光客が半分くらいは

韓国人、中国人、インドネシア系、欧米人など

京都はやっぱり国際都市だと実感させられました。