お腹の張り具合は昨日に引き続きかなり強烈です。
張っているときに赤ちゃんがモコっと動こうものなら


「ウッ」っとしばらくうずくまることになります。




だ、大丈夫なのかな・・・このままで・・・。・・・( ̄  ̄;) うーん





寝ている間もお腹が張って目が覚めたりします。
朝方からはお腹の下の方(子宮口付近)がジリジリ痛み出しました。

この痛みは今までなかったのでちょっとドキドキしてます。



でも出血もないし、破水もしてないし、張りも不定期。




だ、大丈夫・・・まだ産まれないよ・・・。





と、自分を励ましてます。


35w3d まだ早いです。



まだ出てこないで~と必死に語りかけ。




そんな私の苦しむ姿を見て不安MAX状態の夫は今朝も出張にでかけました。
行きたくなさそうだったな~。




さて、今日も天気がいいので赤ちゃん服の水通しです~。
まだ届いていないお布団カバーを除けば今日で全部の衣類が水通し完了になります。


先ほど第一弾で布オムツ(形成タイプ)を洗って干しました。
チッコイので干す場所もとらずいい感じです(笑)
普通の布オムツだともっと大きい(長い)のですが、薄いのでその分早く乾くそうです。
でもワタシは布と紙を併用するのでそんなに急いで乾いてくれなくてもいいから畳まなくてすむ形成オムツを使うことにしました。


(実際乾きにくかったです・・・(^^;)



そこでまたもやオムツに対して『?』が・・・



紙オムツと併用なので当然紙オムツも買わないといけないのですが・・・

新生児用ってどのくらい買えばいいんだろう???


わたしの場合併用だから紙だけの方よりは少なくていいと思うんだけど、一体どのくらい???
一日10枚以上使うこともあるよ~と友だちに聞いているので最初は

「赤ちゃん本舗」で売っていた「パンパース新生児用88枚入り×2P」

を購入しようと思っていたのですが・・・
多いのかな?



新生児用って何ヶ月まで使うんだろう???

よく妊婦雑誌なんかに



「たくさん買いすぎて余っちゃった~」とか
「成長早くってすぐ小さくなっちゃった~」



なんて書いてあるので、考えてしまいます。



今度の26日が検診なので帰りに買ってこよう~と思っていたのですが
88枚×2Pも買っちゃって平気かな?


ま・・・まぁ、余りそうになったら布使わないで紙だけで!
って手もあるんだけど、折角布使うなら経済的にいい点を出したいな~なんて思ったりもします。


紙だけ使用の方は一度にどのくらい購入???