昨日、ノースのアウトレットへ行き
今日はネバダとカリフォルニアの州境にある
プリムのアウトレットへ行きました。車

ちょっと探しているものがあってアウトレットに行ったのですが
ラスベガスにはアウトレットがたくさんあり
欲しいものがあれば、まずアウトレットを見る!と言う
習慣がついていて、今回も探し物があり
北へ南へと大移動!ダッシュ

結局、今日の探し物は見つからなかったのですが
せっかくプリムまで来たので
お昼はこう楽さんでラーメンを頂きました。
photo:02
コタローのキッズミール
結構なボリュームです。
わたしはもやし炒めラーメン。
駅前のラーメン屋さんのような懐かしさ。

プリムまで言って、コタローのTシャツ2枚と
ラーメン食べて帰ってきました。

帰りにちょっと疲れたので近所のお気に入りのカフェにより
デザートを買って帰ろう!と言うことになり

コタローはチョコレートタルト
私はクロワッサンをチョイス。

で、レジのお姉さんにオーダー。音譜
クロワッサンはすんなり通じたのですが
まさかの・・・チョコレートタルトが通じないガクリ

チョッコッレートトゥルト!といいなおしたんだけど
え?チョコレート・・・何?と言われ、言い直そうとしたら
横から『かあちゃんの発音では通じない!ガーン』と思ったコタローが

チョコレートタルトを一つお願いします。と
とてもキレイな発音で丁寧にオーダーしてくれました。得意げ
(カタカナでは表記できない発音)
すんなり通じてニッコリ顔のレジのお姉さん。ラブラブ

チョコレートタルト一つ頼むのに
息子を煩わせてしまった・・・・・。ガクリ

まだまだ語彙は私の方がたくさん知ってるのに
発音はどうやってもかなわない。リラックマ泣く

そういえば行きの車内で
ネバダとカリフォルニアの境にあるんだよ、と
話したら

え?ネバダと何?むっ

カリフォルニアだよっ!と言うと

あぁキャッフォ~ニアね。と
どう頑張っても私にはマネできない発音。号泣

私の場合、どうしてもカタカナ発音が抜けない。
ちょっとかっこつけて巻き舌とかにしてみると
巻く箇所が違うようでさらに通じない待って
コタローはカタカナ発音をもともと知らないので
キャッフォ~ニアが普通だと思っている。

会話の中でも日本語で話してくれますが
単語は英語、しかも発音よすぎて聞き取れない。
ますますケインコスギ化が進んでいます。

チョコレートタルト・・・この先、私のトラウマになりそう汗


帰りの車の中で私のiphoneを使っていたコタローが
photo:01
これと同じような写真を43枚撮っていました。タスケテ・・・汗