ハロー👋

四月ももーちょいで終わりぃー
それと共に平成も終わりなんやね。

令和に変わるってことやけど、まだ慣れん。
これも知らないうちに当たり前の感じになってくんやろなぁ。

1番はさ、記入するものの日付のとこ
とりあえず平成って書いてまう間違い絶対やってまうー🥺

そしてそのうち
自分いつ生まれなん?って聞いたら
令和生まれっすぅー!
とか現れるんやで😭
だいぶ先の話すぎるか!笑


ま、新しい令和も
音楽を作って音楽に生かされて生きていくしかない俺なわけですが♫

ちょっと前にツイッターに
GOTCHAROCKAの持ち曲が約90曲ってことを書いたんやけど

多いな!とも思うけど
え?そんなもんやっけ?とも思う。笑

常に20曲以上のデモのストックを持っているからか?
強いっしょ👋笑


先日、GOTCHAROCKAの曲をランダム再生してたんやけど
改めていろんな曲があるなぁと思うし。
作り手としては
どの1曲も一生懸命作ったし、なんの後悔?なんやそんなもんもござんせん!!

考え方の問題やと思うねんけどさ
もうちょいこう出来たな!とかそーゆーのは
しっかり向き合ったからこそ生まれてきた想い。

そしてそれはちゃんと次に活かそうと想いを込めてきたから。
だからいろんな1曲1曲は
その1曲だけで成り立ってきたわけではないってことも沢山あるわけです。

この曲のおかげで、この曲が生まれたってのがいくつもある。


そして俺的に1番でかいのは
やっぱり応援してくれるGR’sたちと作ってるライヴやみんなの曲への想いから
感じることや触発されることが
新しいイメージのきっかけとなることがあります。
これはどれだけ家で悩んでたって生まれてくることではないから
とても感謝してるし、共に生み出した感っていうのを強く感じれてとってもピース✌️な気持ちになるのです。

2時間あるワンマンでも
30分のイベントでも
一緒にライヴを作ってる以上は
大切なきっかけを見つけることがあるわけです、
GOTCHAROCKAとして生きた姿で存在する時っていうのは、
俺にとってはいつも刺激を探していたい✊
そこで見つけたもんは全部、新しい音や楽しい時間として形にして行きたいし、
それってほんと楽しいことなんよね✨


最近は、またGOTCHAROCKAとして形にしたいものを
どうやれば生み出せるのか
葛藤してます。

音楽作るには
技術的なこととかもやっぱりあってね、
以前は苦労して形にしていたことも
今ではスキップしてるようなテンションで形にできたり
なんや成長しちゃったりすんねんな🤘

そして今葛藤してることも
もしかしたら、いつの日かはスキップ気分で操れるようになるのやもしれません😎


約90曲?
そんなけあっても
挑みたいことが尽きないのが音楽なんやなーって思うし、
そう感じて好奇心感じれる自分にちょっとナイスと思ったり😏笑
それも自分だけじゃ難しいもんで、メンバーやファンのみんなにサンクス👍


次のGOTCHAROCKAミュージックへの道のりは
なかなか勉強が必要だなと感じとりますが、
この葛藤、苦しい感じを
絶対乗りこえて
納得いくもの作りたいと思います。

昔なんかの音楽番組で
誰かわからへんけど、有名なアーティストをプロデュースしてるなんとかさんが言ってました。
その言葉以外なんも覚えていませんが、
いい言葉だなと思って
ずっと覚えてます。


苦しみ抜いたものだけが人の心を動かせる


なんかこんなとんでもないことをやってやるぜ!
なんて簡単に言いたくないけど
自分なりにしっかり苦しみ抜かないと
まずは自分が納得するもんなんて作れないわけやからな、
まずはそこからやりたいなとずっと今も変わらずです。
その結果、GR’sたちに力や幸せを与えれるなら
最高だと思うよ✊

かっこいい音楽また届けるから楽しみにしててよ♫
その間はほら、ライヴで一緒にまじ熱いのばりばりやろーぜ🔥
だってライヴが1番やん✊🎸✨



そんな生み出しの葛藤を日々やりながらも
アコースティックの作業もやってます!

ツイッターで
十夜となんぞやーとか言ってますが、
ちょぴーーーっと録音なんてしてみちゃったりしてました♫
こちらについてはまとまったら告知させてもらうのでちょぴーと待っててくださいね!


さーーてと、アコースティックのライヴでやる
曲のアコースティックアレンジをやりますかっ✊

アコギを片手に部屋でガサゴソガサゴソ。
一回くらいどっかの駅前行って弾いてみるか?笑



次は26日のライヴやね!!
会えるの楽しみにしてんね🦊🎸

あ、こないだ前髪切ったったんやけど
起きたらだいたい立ってるわ👆


そしたら作業に戻りまーす!!


長い文章読んでえらいよみんな( ´∀`)😘笑