こんにちはコスモス(*^^*)

 

なお@落ちるとこまで落ちていました。。あせる

 

本試験前から続いていた頑固な頭痛も悪化してしまって、

それに伴って精神面もどん底。。。という感じで。。

 

試験が終わったら、しっかりお掃除&お片づけをしよう♪と思って

いたのに、何もする気にもなれなくて、食べる気力もなくて、

ただ時間ばかりが過ぎていました。。

 

気が付けば涙ばかり出ているし。。。(もう無意識で^^;)

 

本試験前までは、常に時間が足りない状態で、それでも日々とても

充実していました。

 

でも、何もしていなくても時間が経つのは早いな。。と思いました。

 

ただ。。ただ。。。何もしない(家事はしていましたが^^;)時間だけが

刻々と過ぎていく。。。

 

お勉強をさせてもらえる環境が、どれだけ幸せなことかを思い知り

ました。

 

どれだけ、生きる活力になっていたのかを思い知りました。

 

不合格かな。。と思った時のショックは、とても大きかったです。

 

不合格=また受験勉強をする。。。という図式が嫌なわけではなく

て、今まで自分がやってきたことが全然伴っていなかったことに

ショックでした。。

 

どれだけ貴重なアドバイスを頂いても、それが自分の中でしっかり

伴っていなければ何もなりませんものね。。

 

昨年は、記述式で全く太刀打ちできなかったので、

『次は記述式にも対応できる力を身につけよう』と思い、気持ちの

切り替えもすごく早かったのですが、今年の法令は引っ掛けや

細かい知識を問う問題が多かったとはいえ、『基本ベース』の問題。

 

憲法にしても、判例問題よりも、基礎的な条文問題を落としたり。。。

 

一番力を入れていたつもりだった民法も半分しか取れませんでした。

 

条文、判例もお勉強していましたが、判例に重点を置きすぎていた

こと、そして、条文の持つ意味合いを身につけることなく、応用ばか

りに目を向けてしまったことが今年の最大の敗因だったと思います。

 

理解したつもりでも、全然理解していなかったのだと思います。

 

本試験を受ける度に反省ばかりなのですが^^;、来年の試験へ向

けて、早速再始動をしようと思います。(娘がいない時間に数時間

程。。^^)

 

基礎から応用までしっかり身につけていく為には、今から始めない

と間に合わないと思ったからです。

 

一先ず、今週はしっかり体を休めて体調を整えて、来週からは

会社法』と『民法』から始めます。

 

会社法はまず全体的な構造から把握して、それから細かい部分を

抑えていこうと思います。

 

民法は、一つ一つ理解をするように心掛けながら、また一から出直

すつもりで取り組もうと思います。

しばらくの間は、将来の為にも、視野を広げたお勉強をしていこうと

思います。

 

本当は数時間でも働きに出たいのだけど、合格するまではお許しは

もらえないので(他にも理由はあるのですが^^;)、また来年もお勉

強の1年になりそうですあせる

 

今まで、ちょこちょこっとお手伝いをしていた行政書士さんも、近いう

ちに廃業をしてしまうようなので。。。汗

 

早くお仕事がしたいな。。。。その為には早く合格しないといけませ

んね。(>_<)

 





それから、皆さまからの数々のコメント。。本当に嬉しかったで

す(涙)。

 

どれだけ励まされたかわかりません。。。。

 

本当にありがとうございますリボン

 

これからも、こんな私ですが^^;、宜しくお願いしますね。(*^^*)

 

それでは、また。。。コスモス(*^^*)