はい。

放置しっぱなしでした。

ナンバーワンを続けるのって

難しいですね←

 

まぁすぐに放置してしまったので

本当に申し訳ないというか・・。

継続します。

 

先日グル子、酉の市に初めて行ったんですよ。

すごいですね、オールナイトお祭り!!?

流石、東京はスゴいなぁ・・。

(グル子は大阪出身)

 

そこで、色んな店舗のホストさんが

ヨヨヨイヨヨヨイ!!ってやるのを

高見会長が一緒にやるということで

これはSNSをアゲなくては!と

意気込んで行ってきました。

 

想像以上のギンギラですね・・。

 

何回も何回もヨヨヨイするのですが

高見会長はずぅっと笑顔で

色んな人とたくさん写真を撮って

終始ニコニコしていました。

 

翌日の会議で、酉の市の事が話に上がって

とある人が、見世物小屋へ行ってきたらしく

非常につまらないものだったと言いました。

 

グル子は、見世物小屋が大好きなので

実は酉の市で見つけて帰りに行ったのですが

あんなに素晴らしいものはないと思いました。

 

つまらない vs 素晴らしい

 

この違い凄くないですか?

怒るとか、文句があるとかじゃなく

どうしてこんなに違うんだろうと思って

色々聞いてみました。

 

ちょっとネタバレになりますのでご注意下さい

 

 

つまらないと思った人の理由

・見世物小屋といえば蛇女。

 なのに蛇を食べたりする演目がなかった。

・かっぱもいなかった

・期待したものとは大きく違う

・あれで800円は高すぎる

・ぼったくりだ

 

素晴らしいと思ったグル子の理由

・あんな大掛かりでアンティークな仕掛けを

 毎年大事にずっと使っている事

・目玉商品?のかっぱをどうアレンジするのか

 わかりやすいネタをあえて昭和風に演出していた

・エンドレスに演目が行われるが

 見たところまできて1周したら

 順番に出ていくというシステム

・12〜3名が関わっているだろうあの芝居を

 たった800円で見れた事

 

全然意見が合わなくて笑えました。

人の価値観って全然違うな〜。

 

ホストの学校でグル子の上司が

よく価値基準の話をするけど

こんなにも価値観が合わない事が

すごく興味深くて、

多分一生一緒に見世物小屋へ行くことは

ないかもしれないけれど

 

でも。

 

もしこれが、

テーマがホストクラブだったら

 

そう思うとちょっと悲しくなりました。

 

やっぱり知らない人からしたら

ホストだなんて!!!

絶対に騙されてる!!!

って

少なからずいう価値観があって

それを変えるのは凄い難しそうで

人が集まるところに行った時に

まだまだやっぱり年配の方等には

胸を張って仕事の事を言えない時もあって

 

でも、実際グルダンのお仕事は

この世界のお仕事はすごく楽しくて

みんな生き生きしてるし

夢があってワクワクするし

いつかグル子も社員旅行でラスベガス行きたいし

 

価値観に違いがあっても

即歩み寄って理解してもらえるような

魅力的な人間性を身につけたいなと

 

そう思いました。

 

そんなグル子ですが

マグロハウスが来週です。

ホストクラブの価値観を、壊してやる!!

 

もっと面白く

もっともっとクリエイティブに

ホストクラブ最大手のグルダン

グル子じゃないと出来ないことを

来年もたくさんやりたいな。

 

愛本店の新しい挑戦。

マグロハウス、遊びに来てください。

 

http://afroand.co/magurohouse/

 

 

 

groupdandy

http://groupdandy.com/

groupdandy twitter

https://twitter.com/groupdandy

ホスグル子Twitter

https://twitter.com/hosuguruko

 

アメーバピグ

友達募集中!!!