2歳1カ月 | ぐーた草

2歳1カ月

さて、遅ればせながら、ぐーた

2歳1カ月になりました。


2歳過ぎると、月齢とかあんまり関係なくなってきた感じもしますが、

成長度合いは1歳の時と同じかそれ以上の気がしています。



ぐーた草


半年前、こんなに言葉が発達するなんて

予想もしていませんでした(^^)



というわけで、2歳0カ月メモ!


・ 喋る喋る喋る(^^;

  見るもの全て報告せずにはいられないようです。

  助詞をつけて喋るようになってきました。

  ex.) 「にゃーにゃがいるねぇ」


・ お箸を使いたがるようになりました。

  まだ買ってないので使わせていませんが、

  一度ワリバシで得意気にご飯を口に運んでいました。


・ トイレは1回のみ成功。その後全く進展なし。


・ 時々自分でも怒りや悲しみの感情を持て余してしまうみたいです。


・ 変な走り方にハマった上、スピードに体がついていかず、よく転びます。


・ 同じくらいの子を見かけると「おともだちだ!」と叫びながら走っていきます。

  同じ学年くらいの子と遊ぶのが大好き♪

  特に追いかけっこにハマってます。


・ 時々お友達に体ごとぶつかっていってしまって危険。

 「どんってしたら危ないよ!」と厳しく躾中。

 一回相手が泣いてしまい、多少は反省した様子。


・ 外で遊んでいる最中、抱き上げようとすると

  「いたいいたいいたーい!」と金切り声を上げて逃げようとします。


・ 歯医者さんで、フッ素を塗ってもらう時に、

  お姉さんの言葉に従って自分から口を開けました。


・ 『はらぺこあおむし』の本を、全ページほぼ暗記。

  絵に合わせて読んでいます。

  ところどころ発音変だけど、まあ大体合ってるかな。


・ 数字は、じゅういち、じゅうに、じゅうさんまで到達(笑)

  あとはじゅうご、じゅうろくを何回か繰り返した後「にじゅう!」と得意気。


・ じゃんけんの意味はわかってなさそうだけれど、

 「じゃんけんぽん」と言いながら、グーかパーを出すように。


・ ものすごく頑張れば「チョキ」を意識して作れるようになりました。


・ 最近になってママっ子度がひどい。

  あと、いたはずのパパがいなくなると泣きます。


・ プラレールの電車同士を、一人で繋げるようになりました。



こんな感じで、ほんと今月の成長も目ざましいものがありました。


魔の2歳児に突入したわけですが、

我が家の場合、大変さは1歳後半時と変わらずです。


他の親御さんから見ると

どうやら大変にやんちゃなお子様らしいのですけれど(^^;、

「この旦那そっくりに生まれたってことは……」

と覚悟していたので、予想通り。


確かにきかんぼうタイプで、口が達者で、

将来小学校では女子に毛虫のように嫌われそうですが(^^;;;

甘えん坊で、お手伝いもしてくれる優しいところもあるなあ、と。



これからどんな子供になるのかがうっすらと見えてきた最近。

他の子供とうまくやっていけるよう、

親のできる範囲で頑張りたいと思います(^^)




本屋に行けばあると思いますが

ぐーたに大人気!毎日大活躍!の本です(笑)

はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック)/エリック カール
¥945
Amazon.co.jp

ボードブック、めっちゃお勧めです。
普通のより小さいけれど、何といっても丈夫!