2010年3月31日 36w1d 


今日は、臨月突入後の健診日でした。

昨日も書きましたが、ここ最近急に股関節の痛みが酷くなってきて

座った後立ちあがると、痛みでまともに歩けません・・・ヒー



今日は血液検査と感染症の検査があったので、診察の前に採血。

その時に看護師さんから、入院準備、今後の生活、緊急時の対応

出産育児一時金直接支払い等についてお話がありました。



それから今までとは真逆で、ウォーキング、床拭き、スクワット等

お腹が張るようなことをするように言われました。

安静生活で体も鈍ってるので、早速ウォーキングしようと思います!


私の検査結果

・ 浮腫 -  尿蛋白 -  尿糖 -

・ 子宮底長 27cm(前回27cm)

・ 腹囲 88cm(前回88cm)

・ 体重 ±0kg(初診より+4.9kg)


その後診察室に呼ばれ、今日の血液検査の結果を聞きました。

なんと・・・妊娠高血圧症候群に注意の数値が出てしまいました・・・


HGB:12.6

HCT:38.1%

血圧:104/58


皆さんもご存じのように、妊娠中は血液が薄くなり貧血になり易くなるの

ですが、私の場合、血が濃いとのこと。ただ、体重・血圧共に問題がない

ので、少し食生活(糖分・塩分は控える)に気をつけるよう言われました。



もともと味の濃いものが好きだから、夕飯は和食中心の食事にしていた

けど、やっぱり塩分強かったのかな・・・妊娠高血圧症候群はこれからが

一番なりやすいとのことなので、食生活気をつけたいと思います!



本日ポコちゃんのエコー検査はなく、初めて心音を聞かせて頂きました。

徐にお腹にあてた機械からドッドッドという音を聞いた瞬間、久しぶりに

うるうる来ちゃいました。

心拍数も問題なく、不整脈もなく、リズム良いイイ心音だと言われました。



その後、感染症の検査と子宮口の開き具合を診ました。

先生が「頭の○○がいい」と何度も言うのですが、よく聞きとれず、後で

看護師さんに確認すると「頭の下り」がいいとのことでした。



臨月に入ってからは、お腹が頻繁に張り、赤ちゃんの頭が下がって来て

子宮口が軟らかくなり、少しずつ開いてくるのがいいとのこと。

看護師さんによると、臨月最初の診察で「まだまだ全然ダメ!」と先生に

言われることが多いらしー



今の私の状態は、内・外とある子宮膜の外膜の方が薄くなってきていて

子宮口も軟らかく、赤ちゃんの頭も下りてきているので、所見はとても

いいとのことでした。



先生はしきりに「絶対入院になると思ってたんだけどな~良かったね~」

と言っていました(笑)

私もここまで来れたことに本当に感謝です。



受付で次々回の予約(次回7日次々回15日)を入れている時に、「15日

迄に産まれてるかもね~」と言われ「え"ー!!!」と言いながら、本気で

緊張しながら帰って来ました~ドキドキ



そうそう、帰って来てトイレに入ってティッシュを見たら、すごい出血!!

「ぎょええーー!」と思わず叫びつつ、これがおしるしか?どうしよう!

どうしよう!と猛烈テンパった!



と、そういえば先生から、感染症検査したので、今日はちょっと出血する

かもしれないけど、心配ないからと言われていたのを思い出してほっと

一安心くま いや、でもマジびびった。





いつ破水してもいいように、おむつを常に持ち歩いてま~す♪




ゆっくりのんびりプレまま日記♪



ペタしてね


いつもの方もお初の方もご訪問ゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像 また来てねゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像