2010年4月8日 37w2d


昨日は、11回目の健診日(NSTをする日)でした。

到着後いつものように尿採取、血圧、体重測定をした後すぐに呼ばれ

NST(ノンストレステスト)を行いました。


NST(ノンストレステスト)とは

ストレスのない状態、つまり陣痛のない状態で赤ちゃんが元気か

どうかを検査し、お産に耐えられるかどうかを調べる方法の1つ

詳しくはコチラ


ベッドの上で機械を装着し、ポコちゃんの心音を聴きながら約40分間

大人しくしています。ポコちゃんが動いてる時に心音が大きくなったり

早くなったり、大丈夫かな~と思いながら聴いていました。



テスト終了時に看護師さんがテスト結果を見て「うん、元気!元気!」と

言って下さり、安心していつもの測定をし、診察室へ移動しました。


私の検査結果

・ 浮腫 -  尿蛋白 -  尿糖 -

・ 子宮底長 28cm(前回27cm)

・ 腹囲 89cm(前回88cm)

・ 体重 +1.1kg(初診より+5.8kg)

・ 血圧 102/65


先生から改めてテスト結果の用紙を見ながら、心音の波形について

説明を受け、母子共に問題ないと言われました。



その後3週間ぶりのポコちゃんのスクリーニング検査。


ポコちゃんの検査結果

・ BPD(頭の大きさ) 9.57cm

・ EFW(推定体重) 2777g(37w5d相当)

・ APTD(お腹の前後厚み) 9.8cm(35w6d相当) 

・ TTD(お腹の横幅) 7.95cm(35w6d相当)

・ FL(太腿の骨長) 6.9cm(38w5d相当)


本日も相変わらずポコちゃんは頭でっかいちゃんでしたぶっwww

先生も笑っちゃうくらいで、思わず私も一緒になってでかーって笑っちゃ

いました。深刻になられるよりいいってもんですッ!



先生曰くポコちゃんは、頭が大きく、お腹がスリムで足が長いとのことaya

旦那さん背高い?と聞かれたので、いいえ168cmですと答えると

じゃママとあまり変わらないんだね~骨格の発育がいい子だよ~と。



その後、一生懸命ポコちゃんの4D画像を撮ろうとして下さった先生が

(久々に会話方式にしてみますー)


先生 「旦那さんって顔四角い?」


もも 「え??」


婦長 「あなた~何でそういうこと聞くの~?」


先生 「いやいや~」


もも 「あ!でも、私が赤ちゃんの頃顔が四角くくて、お弁当箱って

    言われてたそうです~」


先生婦長 爆笑!


先生 「いや~ママの顔は四角くないから、旦那さんかな?って思った

     んだけど、そっかぁ~(妙に納得)


もも  「(赤ちゃんの顔を見て)なんか・・・石みたい」


先生婦長 爆笑!「石って~可哀想に~」


こんな会話をしながら3人で大笑いしていたもんで、他の部屋にいた

看護師さん達まで「楽しそうだけどどうしたの?!」と集まって来て

とても賑やかになりました。



ポコちゃんを石なんて酷いけど、画像を見ると本当に真四角でコロっ

とした石コロみたいだったんだよ~エヘ

(王様にも話したら、王様も小さい頃四角い顔だったらしい 笑)



その後内診をし、前回同様とてもいい状態だと言われました。

元々切迫早産だったので、35週さえ過ぎてしまえば、逆に出産には

とてもいい状態になっているとのことでした。



現在の状況は、子宮口が指1本分開き、子宮膜もすごく薄くなっていて

9割型出産に向けて進んでいると!

でもって先生から


来週までに産まれてる可能性高いね!


と言われちゃいました~!!!sao☆



緊張している姿を見てまた笑われながら健診終了~

って、いよいよですよ!いよいよその日が近づいてるらしいですぞいー!

既にカウントダウン開始かな?!ドキドキ




トイレに行く度におしるしチャックでドキドキですsei





ポチっと応援して頂けたら嬉しいです♪

ゆっくりのんびりプレまま日記♪



ペタしてね


いつもの方もお初の方もご訪問ゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像 また来てねゆっくりのんびりプレまま日記♪-画像