6月開催か7月開催のどちらがいいですか? | ママの行列ができるベビー系教室の作り方

ママの行列ができるベビー系教室の作り方

ベビーダンス・ベビーマッサージ・ベビーサイン・ベビーヨガ・リトミックなど、あらゆる赤ちゃんを対象としたお教室を開催されている方向けに、教室の集客、運営についてのお役立ち情報を配信します。

・6月開催か7月開催のどちらがいいですか?

こんばんは。ママの行列ができるベビー系教室づくり講師の中野です^^

4月25日現在で、98名の方が、セミナーに参加したいとクリックして下さって、本当に嬉しいです!

ただただ、皆さんとご都合があえばいいなと思っています。

ですので、もう一度だけ、アンケートにお付き合いお願いします。

メルマガで先にクリック頂いた方は、クリックしないでくださいね^^

セミナーの内容は、11時間で満席となった大阪で開催したセミナーの内容に、今回ベビーダンス卒業続出の中で、満席が維持できた教室の裏側を、追加でお伝えしたいと思います。

大阪で開催した内容はこちらです。

【教室開講にあたって】

・新規のお客様に来てもらうためにすること
・ママが通いたくなる教室告知記事の書き方
・ワンコイン体験のメリットデメリット
・うまくキャンセル待ちをしてもらう方法
・子供と一緒に電車を乗り継いで通ってもらう方法
・受講してくださるママへの親切心が逆効果を生むケース
・ベビー系教室によくある○○を基準とした間違えた価格設定

【教室運営】

・教室内でのママとの関わり方
・ベビー系の教室でのメルマガ活用法
・ベビー系教室ならではのフェイスブックの活用
・新規顧客獲得と、教室運営にも生かせる感想の使い方
・レッスン受付時から始まっているリピートしてもらう方法

【子連れで仕事する心得】

・子連れでできるという気軽さがうむ3つの落とし穴

【中野の教室の裏側】

・ブログと口コミのみの集客術
・告知開始5日で満席になった裏側
・値上げしてからの方が売れている理由
・満席を継続するために行っていること

【質疑応答】

・皆様からの質問にお答えします

今回の内容は、大阪の時からバージョンアップした内容です。

ですが、価格は前回と同じ15000円です^^

今決まっている詳細は、

・場所:T's渋谷フラッグ
・日程:6月または7月の土曜日
・時間:13:30~16:30
・料金:15000円


6月開催希望か、7月開催希望か教えて頂けると嬉しいです^^

6月開催希望はこちらをクリック(アンケートは未記入で大丈夫です☆)

7月開催希望はこちらをクリック(アンケートは未記入で大丈夫です☆)