カリスマコミュニティーが目指すところ | ママの行列ができるベビー系教室の作り方

ママの行列ができるベビー系教室の作り方

ベビーダンス・ベビーマッサージ・ベビーサイン・ベビーヨガ・リトミックなど、あらゆる赤ちゃんを対象としたお教室を開催されている方向けに、教室の集客、運営についてのお役立ち情報を配信します。

・カリスマコミュニティーが目指すところ

こんにちは。中野美紀子です^^

先日、JUN天人さんのセミナーに参加して、私のコミュニティーの進む方向が明確に決まりました!

JUNさんってどなたですか?

という感じで知らない方だったのですが、信頼するお友達が紹介していて、セミナーの詳細が聞きたい内容ドンピシャだったので参加してきました^^




自分が当たり前にやってきたコミュニティー運営。

9月で3周年を迎え、人数も現在90名在籍してくださっています。

私は何百人単位で賑わっているコミュニティーがあるのを知っているので、私なんて中の下ぐらいと思っていました。

ところが2016年に入ってから「美紀子ちゃんのコミュニティーすごいよね!」って言ってもらえるようになりました。

オンラインサロンは盛り上がらない、人数が増えないなどいろいろ難しさがあるみたいですね。

私のコミュニティーはそもそも生まれた時と今では全然違いコミュニティーになっています。

歴史を簡単に辿ってみよう♪

・2014年9月に0期生として、元コンサル生さんに声をかけて10名でスタート
・中野美紀子の公開コンサルスタイルからみんなが答えるスタイルへ(情報のシェア)
・ベビー系以外のジャンルの方の参加
・ママじゃない女性の方のの参加
・コラボや招致メンバーさん同士の活動が活発となる
・様々な分野のカリスマが誕生し、部活がスタート
・メンバーでのイベントチャレンジ!
・海外からの参加
・部活からのコミュニティー募集がスタート


ざっくりとこんな感じで進化してきています^^

これ、自然の流れなんです。

「こうして、こうして、こうするぞー!」という意気込みの中から進化したのではなく、進化の流れに乗っかっていったって感じ。

2014年に今の状態は想像できていなかったです。

今、イメージしているのは、カリスマ講師を生み出すパワースポットというメインのコミュニティーがあって、その中にどんどん得意分野の部活を作ってもらう。

○○で困った時は、○○部で相談しようみたいに、それぞれの得意分野の情報をどんどんお互い共有してく。

どこの部活から入っても、カリスマコミュニティーの全てが使える♪

カリスマコミュニティー村では、村人の情報はお金と価値の交換ではなくて、価値と価値の交換をします。

当然ですが、カリスマコミュニティー村の中だけの話です。

うまく伝わっているかしら?

3年やってきてそれができることが確信できたので次のステップに進んでいきます。

ですので、しばらく案内をお休みさせていただくことにしたんです。

いつものごとく、この先の展開はどんな展開を見せていくかは知りません(笑)

でも面白がって一緒にチャレンジしてくれる仲間がいるので今後の展開を楽しませていただきたいと思っています♪

エントリーがスタートしているのは、

・カリスマ英語講師部
・カリスマアメブロカスタマイズ部

私はリアルで3年オンラインで3年コミュニティー運営をしてきました。

ですので、コミュニティー運営に興味がある方にもお役に立てると思います^^

旅行好きの方必見♪