おはようございます。

今週は暖かな1週間となるということで、

またまた体調管理が大変です。

気をつけて過ごしたいと思います。


さて、11月に入りました。

今までの勉強を振りかえってみて、

この2ヶ月とても充実していました。


簿記論と財務諸表論がなぜ同時の勉強した方が

効率的かとてもよく理解できた2ヶ月でした。


また、自分が今年1月から簿記論の初学者短期コースを

始めたときと、今の知識が数段違うものになっていることを

改めて実感しているし、

できれば去年9月から勉強をスタートさせて今年8月の試験に

望んでいれば少しは違ったかなと考えてみたりもします。


でも・・・これが今の自分です。

考え方を変えて、1月スタートだったけれど、簿記論だけだったけれど、

8月までがんばったおかげで今の財表の勉強がとてもスムーズで

面白いものと感じることができるし、

簿記論でいつもミスしていた箇所が理解不足からのものだったと

発見できているんだと思うようにしました。



ので、今度の試験はぜひ簿記論・財務諸表論の同時合格を目指すべく

気合入れなおします。


今度は4時間の試験なので、集中力・体力・知力の三拍子揃い踏みで

望まなくてはなりません。


11月の目標

1.財表は授業後半日復習にあて、きちんと理解・まとめをおこなう。

  理論はかならず1回は重要文は書いて自分で関連項目・キーワードを叩き込む。

2.財表の計算で出てきた項目は簿記論でも財表でもミスなく解けるように

  理解を完全なものにする(ケアレスミスをしない)

3.週1回はかならず運動する。そのための時間を確保する。


どうしても通信だとミニテストをなおざりにしやすいので、1回1回の講義を大事にし、

ミニテスト満点をめざしてこつこつ取り組んでいこと思います。

たぶんその積み重ねが確認テストへつながっていくと思うので・・・メラメラ