休んだ日は、よく寝ます。



寝て、寝て、いったいどれだけ寝るの?

いや、私もそれだけ寝てみたいわ・・・



と思うくらいに寝ます。



少々うつ状態(プチうつ状態)的な、状態なんだろうな

と思います。



気がすむまで、寝かしてあげたらいいか・・

と私は思うので、好きに寝かせていますが



こないだ、話したお友達のところでは

とんでもナイ話だそうです。



「寝てたら、お母さんに怒られるもの」と・・



まあ、ある意味普通なんでしょうが・・・



そして、お父さんがいるときは 2段ベッドの上に寝てるから

ベッドから引きずりおろされる・・らしいです。

いつまでも寝ていたときに、水をかけられたこともあったそうで・・・



聞いた私は、悲しくなってきました。



子供が休みたい、たとえ最初はズル休みのように見えたとしても・・



なぜ??なぜ休みたいと思うのか?・・・



そこのところを見逃しちゃいけないと思うのです。



実際休みたいと言って休むまでに

自分の中で、「休みたいな~」という気持ちと

ずっと格闘していると思うのです。



いやいやながらも行ってて、我慢できないときに

「行きたくない」と言いだすのですよね。



そんなときに・・・・



私はとてもそんなこと出来ません。

(今は・・・とつけた方がいいのかな・・)



確かに、いろいろ言ってたときもあったけど。。。





こどもにも「うつ」があるということ

理解できない大人って多いのかもしれないですね。




にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ ←←← いろんなブログがよめますよチューリップオレンジ
にほんブログ村 チューリップ赤