東日本での地震 みなさまご無事でしたでしょうか

被災されたかたのご無事と

1日も早い 復興をお祈り申し上げます。




関西にいる私が 地震と言って

思いだすのは、やはり 阪神淡路大震災です。


当時、2人目の出産を終えて

実家にもどった2日後くらいじゃなかったかな

娘は1/8生まれなので 退院後すぐの

出来ごとでした。



地震にもびっくりし、私の住んでるところは

被災地からは離れていて

実生活に何かあったかというと

それほどでも なかったでした。



・・・・・が、そのときに

とても困ったこと が思い出されます。


長男は今はLDと診断もつき

それ相応の対応もしてきて

本人も成長してきていて

いろんなこと こなせるように

なりました。


でも、当時2歳 まだそんな診断も

つかなくて ただただ こだわりの強い子

として 子育てをしていました。


他の子は 何もなくすぎることが

そのこだわりにかかわることだと

癇癪や 言うことを聞かない と

その表現も人一倍強くて とても

困っていました。


このときも 「地震だ!」とわかって

テレビをつけたときから

どのチャンネルも 地震情報ばかり・・・


2歳児にこのテレビの状況がわかるわけでもなく

実家にいたわけですので 

おもちゃや ビデオに限りがあります。


またそんなときにビデオをかけるわけもなく

ニュースに見入ってると

もうそれをなだめるのに大変だったことが

思いだされます。


「アンパンマンがない~~!!!」

「○○レンジャーがない~~!!」


とどのチャンネルをかけても

地震のニュースであることに

いらだち 癇癪をおこし

それをなだめて・・・・


そして、こんなときに こんな癇癪を

おこす子に 

「甘やかしているから こんな子になる」

と言われた記憶があります。



きっと、今ももしかしたら

同じようなことで困っておられる

ママさんもいらっしゃるでしょうか。。。


このテレビのニュースを見て

ついそんな事思い出してしまいました。。。