前の記事更新が2011年11月 

ちょうど1年になるんだな~~と思っています。

私の方は 仕事も忙しく また子育ては

ダブル受験ということで 

なんやかやと日々の出来事と格闘しております。


そんな中、私自身も ひとつの転機を迎えました。

「不登校」「発達障害」ということで

後輩ママさんのご相談にのったりすることもありまして

そのことを もっときちんと学んでみることの

出来る機会にめぐりあいました。


お仕事やいろんなことでご一緒する

カウンセラーさんが 育成講座を開催

されることになり そこに参加しています。


相談にのるためには とにかく「傾聴」

なのですが いかに今までは「聴いてる」つもり

になっていて 本当に「聴く」ということが

出来ていたのか???? と思うことばかりです。


この学びは 人間関係から 自分の人生にまで

深くかかわっているように感じます。

そして 自分の思考のクセもわかってきました。

いいとか 悪いとかじゃなく 自分のクセです。


そして 次の段階として

もっと「発達障害」のこと真剣に学んでみようとも

思っています。


覚書き日記でした。