この週末、NPO法人 彦根育成会主催でのシンポジウムが開催されます。

「障害の特性を理解し、地域支援を考える」
=あなたのまわりに発達障害の疑問をもつ人は=
とき:12/1(日) 13:30~
ところ:彦根市南公民館 (0749-25-5177)

個人的に、サブタイトルの「もつ」という言葉が
気になるのですが・・・(苦笑)

以前にNHKのアナウンサーさんの研修を受けた時に
「障害をもつ」のではない と・・
「障害はある」のであって
もつ ということは 自分で選んで持つわけではないのだから
と・・・

「疑問をもつ」だから ちょっと違うのかな・・
という個人的な感想はおいて・・・



こちらのシンポジウムに
私もパネラーのひとりとして参加します。
先日の打ち合わせで、パネラーの顔合わせがありました。今、小学生になった子、中学生、高校生青年期前半、青年期後半 と様々な世代の親があつまり今までの苦労やこれからの展望、などなど・・それぞれの話をするだけで打ち合わせだけでも十分に濃い話が出てきて・・

どんな トークになるやら当日は、
コーディネーターの先生におまかせ・・です。


ご興味のある方 お越し下さい